みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(173ページ目)
![ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~](https://c.mechacomic.jp/images/book/36/119/119827/muchanto_xl.jpg?e0a56913bd331bccf27b8eb620ae9bbff281b7422df25161aa05c9c298765fb1)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く![](https://c.mechacomic.jp/images/common/loading.gif?db1b01307138a0e718e3a0ca362ffe6cacd9d44c0f65dfb602aecb1fc45b25e2)
Loading
-
4.0
サイトでなくて、単行本で読みたい内容、絵が可愛いし、むーちゃんかわいい。社会派の漫画、障害の話好き
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
姪っ子が出来てからこの作品を読みました。私はその子の実の親ではないけれど、置き換えてみてしまい、沢山考えさせられたことがありました。
主人公とお母さんが和解するシーンは泣きました。by あちゃごりら-
0
-
-
3.0
無料のみの感想。何か違和感を感じながら、それが確信に変わった時に自分の中の何かが音を立てて崩れていく感じ、わかります。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
大切なこと
大事な友人の子供が
3人とも自閉症です。
身近な存在なのでレビュー書きました。
友人は自殺を考えていました。
自分の育て方が悪いと。他の子との差が怖くて目をそらして
マンションから飛び降りようとしていました。幸い、旦那様がとても理解ある方で
1番の味方になってくれていました。
だから友人は死なずにすみ、私は優しい友人のおかげで自分が鬱にならずにすみました。
同じ子育てで、障害があるなし関わらず大変なんです。
何が言いたいかというと、1人じゃないって事。もし今悩んでるお母さんがいるなら
必ず助けてくれる人がいます。
巡り巡って、必ず自分にいい事があります。負けないで、生きてください。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
我が子も軽度の自閉症です。
なかなかわかりにくく、でと本人は生きづらいです。
時間をかけて理解しましたが、周りの人はは母親ほど一緒にいる時間が長くないのでまだ理解できません。父親の理解は子供のためだけでなく母親にも必要なので主人公の気持ちがわかります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
発達障害の現実を漫画にしてみた。
発達障害がある子の親の気持ち等がよくわかる漫画になっています。発達障害は男の子率が高いけどあえて女の子で描いたのが良かったと思います。
by 匿名希望-
2
-
-
5.0
本当に考えさせられます。
お母さんの心情が痛いほど伝わり、感情移入してしまいます。いろんな立場で物事を見ること、大切ですね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
切ない。
旦那さんの最初の反応が切なくて読めなくなってしまいました。
女性は妊娠中から母親になり、男性は出産後にゆっくり父親になると言うけど。子供は子供で命があるのでなっとくできないなーと個人的には憤りを感じました。
でもこれが現実の反応なのかな?by みーこんぷ-
0
-
-
5.0
一気読み
二児の母です。一気読みしました。父親の変化が良かったです。母親の心情といい、涙なしには読めませんでした。幸せとは何かを考えさせられます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
この作品はココロに響くものがある作品ですよね。実際に体験したか体験した知人の話なのかなとか思ってしまう
by 匿名希望-
0
-