みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(170ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
自閉の子を持つ親の葛藤が伝わってきます
よくまとまっていて、それでいて愛があり救いがある話だと思いました。
4歳2歳の子供がいますが、上の子が一歳半検診でADHD等の発達障害かも?といわれ3歳すぎるまでモヤモヤ過ごした母です。この「ちょっとうちの子変かな」「いやでもちゃっと遅れてるだけだ!」という葛藤すごく良くわかります。
また仕事柄自閉等の子供を見る機会が多いのですが、自閉のお子さんを育てる親御さんは本当に大変です。一口に「自閉」といっても個々人で全然特徴が違うし程度も違う。あまりに大変すぎて、父親が父親になりきれず離婚等家族が壊れてしまうパターンも沢山ありました。
そんな中このむーちゃんのお家は、お父さんもご実家のご両親もしっかりむーちゃんの事を受け止めてくれて、お母さんへのフォローもしてくれて、本当に皆素晴らしいと思います。色々大変な事も沢山あると思います。また親御さんの心が苦しくなる事も沢山沢山あると思います。でも皆で頑張ってほしい。私たち周りの人も、何か力になれる事とか、困っているときに助けるにはどうしたら良いのかなと思いました。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
無料配信分の2話のみ読みました。
絵がキレイでむーちゃんもとても可愛らしい女の子です。
我が子がどこか他の子と違うかも…と感じて毎日を過ごすのはたまらなく不安だと思います。健診でそこを指摘され、本屋で自閉症を調べるところで試し読みが終わってます。
その先、親として受け入れる様子が気になるところですが同じ子供を持つ親としてツラい気持ちになりました。
大切なことなので、落ち着いて読める時に購入しようと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ハンカチを片手に
ハンカチを準備してから読んだ方が良いです。
それくらい話が深く泣けます。
悲しいお話ではないですが、自分にもし同じことが起きたらと考えさせられます。
人と違うことが個性だと思うことは、こんなにも難しいのだと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
泣ける‼︎
自身の子が自閉症じゃなくても、ママの気持ちも分かるし、泣けてくる!
重いテーマだけど、それをより重くなく、そして考えさせられるストーリーでした。
どうか、そして実際に起こり得る家庭のみんなが幸せになりますように。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
綺麗な絵でとても読みやすいです。
母親の一生懸命さが心に刺さります。
まわりに理解がないのもリアルかな。。
これから旦那さんが理解してともに歩んでくれたらいいですけど…by すー1234567-
0
-
-
5.0
保育士をしています。今は何かあればすぐに病名をつけたがる時代…。しかし第一子ですぐ受け入れる姿勢。素敵すぎます!なかなか認めない、認めたくない親たくさんいる世の中です。応援しながら読ませてもらいやした。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
むーちゃんのママの細かな心情が伝わってきて、思わず涙ぐんでしまった場面もありました。
世の中にはいろんな子どもがいて、色んな子育てがあって、それぞれでいいんだと応援したくなりました。
偏見や差別、悲しくなる対応をする人はたくさんいます。もっと広く知られて欲しいと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子供って、どんな子が普通で、どんな子が普通じゃないのか。元気に生まれて、学校の成績良くても、メンタルが弱かったりしたら、引きこもりになっちゃう子もいるし。自閉症でも、一つのことに才能が開花して、すごい子もいる。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
父親
父親の理解って難しい。
特に理想が高すぎる男の人には
難しすぎる。
フォローしきれない。
周りから色々言われる度に
傷ついて、父親からのフォローない
辛い。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
自閉症について
とても考えさせられました。
パパが受け入れられない気持ちもわかりますが、ママの気持ちを想像したら泣けました。
ただ、ムーちゃんの絵が可愛すぎて、障害があるように見えません。自閉症は見た目はわからないといいますが‥。by 匿名希望-
0
-