みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(15ページ目)
- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 101話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
自閉症ではないですが、自分の子は癇癪がひどく意思疎通が難しいときがあり、私自身とても辛く苦しんでいました。こちらのお話を読み、必死で生きるムーちゃんや懸命に支えるパパママ、そして素敵な先生方の姿に感動し、力をもらいました。これからも応援しています。
by にゃんころ12345-
0
-
-
5.0
自分に重なる
自分の息子も自閉症です。むーちゃんのママの気持ちよくわかります。同じような道をたどっています。続きが楽しみです。
by ななみといさむママ-
0
-
-
5.0
とても心に響く内容でした。
初めての育児だと、他の子と比べる事も多いし、なにより何が基準なのかがわからない。
できて当たり前なのか、できなくても良いものなのか?そうこうしているうちに、何か変だと思いつつも良からぬ思いは払拭していて、ある日医師から現実を突きつけられる。
その時のショックはいかほどか。。。by とみせらちゃん-
1
-
-
5.0
既婚者ですが、子どもはいません。
世の中のお母さん、お父さんのご苦労って、ほんとにさまざまで、悩みも尽きないだろうと心が苦しくなりますが、守るものがあって、強くなる理由があるということは少し羨ましく思います。
素直に応援したくなるマンガです。by ミーーーーー-
0
-
-
5.0
続き読みたいけど
試し読み3ページぐらいって少ないですね
5話ぐらいはむりょうでもいいんじゃないでしょうか? それと自閉症のこは、独特のかおしてるからこんなにかわいくないですよ、だから、漫画だと思うby ねこいぬねこ-
0
-
-
5.0
むーちゃんがかわいー!
はじめの旦那さんとの衝突の時涙なしでは読めませんでした…
でも2人でむーちゃんを育てていく姿とてもかっこよくよかったですしお母さんの葛藤などいろいろ伝わってきましたby ゆうぽっぽ-
0
-
-
5.0
我が家にもマイペースな子がいます
我が家のADHD.ASDっ子と重なる部分があり気がつけば読みあさっていました。
当事者にならないと分からないことが多く、辛いこともありますが、その分小さな成長がとても嬉しいんですよね。
リアルに書かれていて共感できました。by 美智子-
0
-
-
5.0
自閉症について知りたい気持ちはあったものの、書籍を手にとる機会はなかったため、漫画で読みやすい形で知識を提供してくれるのが良いと思います。
by こたけこたけ-
0
-
-
5.0
みんなに読んでほしい
わたしも子どもがいます。
我が子のせいち、気になります。元気でいてくれたら、、て思うのな気になります。
家族からの言葉、他人からの言葉、たくさん気になります。大事な我が子を守るために親は必死です💦
涙しながら読んでいます。by ゆかゆかゆかゆかゆか-
0
-
-
5.0
共感
自分も自閉症と診断されて療育を経験し、子供のうちひとりが自閉症と診断されて療育を経験しました。
幼稚園でのママ友への気苦労、進学をどうするかなど、リアルに描かれていて、共感しました。by とおりすがりのばあさん-
0
-
