みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(119ページ目)
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:6話まで 毎日無料:2026/02/10 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 101話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
最近、療育施設で働き始めたので気になって読み始めました。分かるー!ってところから、母の気持ちが勉強になるとこもあってリアル。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
続きが気になる
面白いとは違うのですが、続きが気になります。
同じくらいの年頃の子供がいるのでこの子の場合はどうなんだろうなど重ね合わせて見ています。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
自分の
自分の子供は元気だから。もし障害者だったらどうだったのか不安なななった。人にわからないよね苦労がたくさんあるんだろうな
by Mokaʚ❤︎ɞ-
0
-
-
3.0
続きが気になります!この作者さんの作品が好きです。絵が上手で見ていて楽しいし、ストーリーもおもしろい!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えさせられる
まだ前半部分しか読んでませんが、とても考えさせられる漫画です。子供は当たり前に歩けるようになって話せるようになって大きくなっていくものだと思いがちですか、それは当たり前のことなんかじゃないということに気づかされました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
涙なしでは読めません
広告から入りましたが、内容に引き込まれて全巻購入して読みました。
お母さんや旦那さんの葛藤、ばあばの思いなど心動かされるストーリーで何度も泣きました。
療育のキヨ先生が素晴らしい。こんな温かい先生実際にもいるのかというほど。
絵が丁寧でむーちゃんも可愛らしく描かれていますが、実際はもっと大変だと思いますが、それでも綺麗事だけではないということが伝わり勉強になりました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
自分は自閉症というものについて詳しくないが、実際にはこの旦那さんのように理解できない人が大半であり、周囲の協力は得られにくいんだと思った。割と、楽天的な内容で感情移入はしにくい。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
涙涙
子供を育てている人、男女問わずおすすめしたい漫画です。障害のある子でなくても、母親として共感できるところがたくさんあり、そして、知らなかった療育の世界や、自閉症児の子育てについてわかりやすく描いてある。絵も綺麗で、この描き方変だな。。。と思う事なく読み進められるし、とても良い漫画だと思いました。
by マレンコ-
0
-
-
5.0
旦那さんの理解、周囲の理解、それがないと、お母さんは一人で戦っているような気分になってしまい、辛いんですよね。
私が守らなきゃ、私がしっかりしなきゃと思ってもやはり、専門のアドバイスや助けがなければキャパオーバー、パンクしてしまいます。
療育の施設に通っていたら義母(保育園勤務)に「まだそんなところに行ってるの!?」と言われ、とてもショックでした。
会うたびに「うちの子は良い子達だったのに」「私も夫も、その家族も優秀だったから、こちらのDNAに問題ないですから。」など言われ、言葉にできない苦しい思いになったこともあります。
作品とは関係なく、愚痴を書いてしまい申し訳ないです。
ただ読んでいて、色々と思い返すことがありました。
発達障害、ということにまだまだ理解が得られないのが現状としてあると思うので、こちらの作品が、もっと多くの人に読まれてほしいと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
すごくお母さんによりそってます
ウチもなかなか喋らない子でした。
ですので、むーちゃんのお母さんの気持ちがすごくわかります。あの時の暗いトンネルに入って親子で手をつないで出口もわからず進んでいく気持ちをお母さんの気持ちに寄り添いよく描いている作品だと思います。今後も読んでいきたいです。by 花咲フロ-
0
-
