みんなのレビューと感想「浮遊教室のあと」(ネタバレ非表示)(13ページ目)

  • 完結

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 233件
評価5 42% 98
評価4 38% 89
評価3 16% 37
評価2 3% 7
評価1 1% 2

気になるワードのレビューを読む

121 - 130件目/全233件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    のあみたいなこ、いたなぁ

    ネタバレ レビューを表示する

    わたしは完全にヒエラルキーの最下位にいたちとせタイプの人間でしたが、あみたいなこいたな、と懐かしくおもいだしました。

    のあみたいなタイプは結構人に平等に接するんですよね。自分がどう思われてるかは興味ない、自分が面白いことは面白い、興味がないことはとことんない、それだけ。でもいろいろと不安定な中高生にとっては、そういうことができるのあはあこがれの対象になる。だからまわりに人が集まる。のあ本人は選んでる訳ではないんだよね。ただ母数が増える分、面白い人たちも増えるから、居心地はよい。まるで光とそれきたかる虫のよう。

    群れられるだけよいなーと、最下位の人間はおもうのだよ。常に人からどう見られてるかを気にする、同じグループにいるはずのちとせがきんちょうするのも、とてもよくわかります笑

    ちなみに一話のタイトルはちとせのばあいめはないかな?とおもったり。
    更新楽しみにしてます!

    by much33
    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    あるある

    ネタバレ レビューを表示する

    2話まで読みました。
    すごく分かる。
    凪の〜と同じく、空気を読む系の話しで、誰にでも有り得る話し。
    たまに羨ましいくらい空気読めない人も居るけど、可哀想なくらい空気読む人も居る。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    凪のお暇がアラサー世代に突き刺さるように、のあと同世代に突き刺さる鮮烈なメッセージ。コナリテイストでライトな空気感ですが、心臓をグイッとえぐってきます。サイコーです。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    やはり

    コナリミサトさんは、面白さや日常の中にブラックな部分や、ハッとする内容があって共感するし、面白い!女子特有の関係とかがよく描かれてると思います

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    絵に惹かれて

    購入、とてもよかったです。こういう子昔自分の周りにもいたな、と思い出しながら読みました。こんなに綺麗な青春じゃなかったけど。もっと沢山読みたいので早く更新されないかな。おすすめですよ。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:1.000 1.0

    哲学的過ぎて

    「凪のお暇」の作者の作品。絵は可愛いし、作品全体の雰囲気は悪くないのだけど、私には哲学的過ぎました。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    なんだこれ

    凪のお暇から来ましたが、うーーん?な感じ。凪が面白かったので期待しすぎたか。一話が高いし、配信無いし、内容は今一つ掴めない。面白くない訳じゃないけど、話の展開に期待もできないかなぁ。もう読まないかな。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    コミナト先生の新作ということで、期待が高まります。人の心情が細やかなので、続きが気になって読み進めてしまいます。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    けして上手い絵ではないのに読んでいてほんわかするというか何か面白いんですよね。
    高校は楽しくなかったからせめて漫画ではほんわかしたいです。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    凪の~から飛んできました。
    女子高生あるあるなのかな。
    今の学生は本当に大変そうだなって思う。
    でも、女性のマウンティングってどこまでも付いて回るから学生の頃から鍛えておけば良かったなぁと今更後悔(笑)

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー