みんなのレビューと感想「3月のライオン」(ネタバレ非表示)(9ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
勉強になる!!
将棋のルールがわからなくても読めたのでポイントが高かったです。
恋愛要素だけでなく人間関係や繋がりが楽しめた気がします!!-
0
-
-
5.0
数年ぶりに読んでみた
数年前にまだ1、2巻くらいしか出ていない時に読んで、久々に読んでみたらハマって最新刊まで一気に読みました!
主人公零くんが生きるために将棋の世界に飛び込み、もがき苦しみながらも自分の居場所を探していくということがメインの話で、三日月堂という和菓子屋の三姉妹が零くんの心を少しずつ温めていってくれます。
最初の方は零くんの生き辛さとか将棋の世界の厳しさとかでどんより暗めのストーリー展開が多いです。鬱鬱します。
三姉妹の真ん中のひなちゃんを零くんが意識し始めたくらいから、零くんのひなちゃんを守るための空回り気味な暴走が時にかっこよく、時におもしろくなり…
零くんとひなちゃんが両思いになってからは漫画全体がホカホカしてる感じがします。
零くんもかなりイキイキしてきます!!
棋士の人たちのそれぞれのストーリーなども織り交ぜられながら、何を大切にするのか、何を切り捨てるのか考えさせられ、全体的に心暖まるストーリーでとてもおすすめです。by amamaya-
0
-
-
5.0
切なくて、たくましい
それぞれの事情が切なくて、苦しくなる。
それでもひたむきに将棋に向かう姿に心惹かれて、読み進めてしまいます。みんな幸せになってほしいなあ。by るちーた-
0
-
-
5.0
深い〜っ
この人の作品は
とってもかわいい絵なんだけど
なかなかに深いお話が多い様な
桐山君の成長を?人生を?見守っている様な気になっちゃうby あ。な。ご。-
0
-
-
5.0
可愛い作画なのに、様々な登場人物の内面掘り下げて、苦しくなったり切なくなったり愛しくなったり、すごく多彩な漫画だと思います。
主軸はもちろん将棋差しの主人公なのですが、他の人達のキャラが立ちすぎてて、複数本スピンオフもいけるだろうなぁと思います。
ご飯がめっっちゃくちゃ美味しそうだし、漫画飯で再現されたレシピは我が家で時々食卓に登場します。美味い。by まっつゃ-
0
-
-
5.0
大好き!
アニメから入りました。
原作を読んでみたくて、読み始めたら止まらなくなりました笑やっぱり、漫画の方が描写が細かいので好きですね。by NINAL-
0
-
-
5.0
待ってたー
更新待ってました。今回は 研究会メインでした。二階堂くん倒れちゃいました?辛かったよね。でも 復帰できて良かった。なんか 島田さんのちょっと 意味ありげな言葉も あちらこちらにあって気になります。対局どうなるのか楽しみにしてます。
by クロライ-
0
-
-
5.0
堅苦しいお話かと思ってました
将棋の話だと思っていたら全然違った!少年の心の変化から昔ながらの温かい家族との交流と、どんどん読み勧めていって続きが出るのを楽しみにいます!
by がいせぃ-
0
-
-
5.0
シリアスな切実さとハイクオリティギャグ
主人公の零ちゃん、取り囲む人々、すべてが魅力的な作品。図らずも将棋。藤井聡太の出現前に連載スタートし、少年と将棋の世界をりあるに正確に誠実に描く。
by コーデイーリア-
0
-
-
3.0
将棋はわからないけど、興味はあります。これから、すでに将棋ブームで若い世代からどんどん強い人が現れるでしょうね。
by ミーチュー-
0
-
