【ネタバレあり】3月のライオンのレビューと感想(9ページ目)

3月のライオン
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 920件
評価5 59% 539
評価4 28% 254
評価3 11% 103
評価2 2% 16
評価1 1% 8
81 - 90件目/全148件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    光の道

    不幸な生い立ちから、もがき続けて、苦しみ続ける主人公に、誰もが多かれ少なかれ共感できるのではないでしょうか。

    主人公は、担任の先生だったり、三姉妹だったりの出会いを通じて、光の道を歩むようになりますが、葛藤は続いていきます。

    この先どんな道を行くのか、見守っていきたいです。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    闇と不自然なくらいの明るさのアップダウンで、話が見えてこないうちはイライラする。
    絵は可愛らしいけど、うるさいくらいの小ネタの書き込みは減らした方がスッキリするかも。
    一話読めば面白いけど、そのまま連続して読み続けはしないかな‥?

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    まだ読み途中ですがこの作品は一人の孤独な高校生棋士が悩みながらも、成長していくストーリー。零の周りの人達のあたたかさ、とても明るく切なく描かれていると思います。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    主人公の成長に涙

    作者さんが好きで手にした作品。登場人物の心の描写がすごくいい。切なくなるし、みんなを応援したくなる。将棋はわからないけど、対戦も楽しみの1つです。登場人物の中では二階堂くん押し。映画化された実在の棋士さんのイメージかな。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    単純な少女まんがではない。将棋、人間関係、、、なんか深い。神木くんがしましたよね。合ってたと思います。有名すぎるまんが。おすすめです。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    将棋を仕事にするという事が、どういう事なのか解らなかったのですが、これを読んでちょこっと解ったような気がします。
    そして、将棋が子供でも解る手作り絵本、というのが出てきますが、実際にあればもっと将棋を好きになる人が増えるはずなのになと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    読めば読むほど、奥が深くハマって
    しまう作品です。主人公の零と三姉妹のからみの場面、将棋のシーンも面白いです。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    ドラマから

    実写化で話題に、なっているのを知っていて読んでみました。将棋がわからなくても面白く続きが気になります。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    いろいろな条件は違ってもお互いに助け合って生きてる
    凄い事だと思います。
    高校生の棋士なんてタイムリーだな
    藤井二冠が活躍中なので何か嬉しくなりました。
    こっちの方が全然早いんだけどね
    頑張って欲しいです。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    あたたかい話です

    主人公のれいは、両親や妹を突然なくし、将棋をしている義理の父に引取られますが、義理の姉たちから疎まれ、せっかく入った高校でも友達もできず、かなり思い詰める性格をしています。それが、3姉妹、とくに次女のひなちゃんと出会い、変わっていきます。ひなちゃんがイジメで修学旅行先の京都で誰も知り合いがおらず泣いていたら、探しあてて大好きなぷりんを渡します。お互いに苦しい時に助け合える二人がカップルになった時は、何度も読み返しました。今出ている漫画は全て揃えています。オススメです。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー