みんなのレビューと感想「3月のライオン」(ネタバレ非表示)(16ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
羽海野先生の描く世界はとても優しく、時に切なく、深く感情移入してしまいます。
将棋のルールはなんとなく知っていたけど、こちらは分かりやすい説明なども入っており、棋士を取り巻く環境の過酷さなども知る事が出来ます。
登場人物が皆素敵なので、それぞれの幸せを祈るばかりです。by ritsu*-
1
-
-
5.0
アニメも映画も漫画も何度も見たけど、それでも何度でも読みたくなる作品です!
どのキャラクターも猫ちゃんたちもみんな大好きです!!!by 匿名希望san-
0
-
-
5.0
ホントに大好きな作品です、何年も何回も読み返してます。作者さんが描く女の子達や動物たち、特に猫が大好きです。
by ng cookie-
0
-
-
5.0
16話まで読みました。主人公のキャラに始まり、主人公とひなちゃん家族設定が辛すぎて読むのがしんどく感じられそうになりますが、時々出てくる二階堂の明るいキャラに救われます。
でも二階堂も病気?があるようで大変そうです。
将棋は全く分かりませんが、よく読めば将棋の部分もよく理解でき面白い作品です。by 405ふ-
0
-
-
5.0
こころ
零くんのこころが周りの人々の心に触れてだんだん豊かにみずみずしくなっていくのが嬉しくてたのしいです。
by 変態けむくじゃら-
0
-
-
5.0
将棋が全然わからなくても興味深く読めました。
将棋関係者ではない登場人物たちもそれぞれ個性あるキャラで、読み進めるほど愛着がわいてきました。by いぬがら-
0
-
-
5.0
将棋の事はわかりませんが、少年が辛さも弱さも抱えながら成長していく物語ですね。誇張はもちろんあるけれど、周りの人が人間臭くて哀しくて優しくて。ちょっと弱っている時に読んだので、なんでもないようなほっこり場面で涙腺壊れたりしました。デトックス効果あり。オススメです。
by らくめちゃ-
0
-
-
5.0
本当に素敵な作品と出会えました。
登場人物みんなが個性的で心根が優しく魅力的です。それぞれの背景も挟まれるので、皆に感情移入しながら読んでしまいます。
将棋の対局の孤独で真剣なシーンと、川本家の支え合い暖かいシーンのコントラストが心地よいです。
零くんの心の葛藤、優しさ・真っ直ぐさ全てが大好きです。必ずひなちゃんと幸せになり、名人まで上り詰めて欲しいと願います‼︎by Fujinaga-
1
-
-
5.0
とても良い作品と出会えました。まだ無料分しか読んでいませんが、将棋を知らなくても面白く読めるストーリーで、人との繋がりの大切さが描かれています。
by 匿名投稿希望-
0
-
-
5.0
ほっこりだけじゃない
絵がほっこりしているから、優しいだけの物語かと思いきや、いろんな葛藤や勝負や感情が溢れている作品でした。将棋のことは分からないけど、それでも楽しめる作品です。
by じれ-
0
-