みんなのレビューと感想「3月のライオン」(ネタバレ非表示)(14ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
ガッツリ将棋!じゃなく人間模様が切なくも甘く悲しく…色んな感情が出てきます。まだ前半ですが既に、ハマりまくり。影が気になる過去もこれから明かされていかのが楽しみ
by かみならした-
0
-
-
4.0
将棋のことはわからないけど
羽海野チカ先生の作品はだいたい読んでます!
将棋マンガなので局面とか戦法とか出てきて詳しく説明もありますが、よくわかりません。しかし将棋のことがわからなくてもついていけます!
義理の父や兄弟との関係とか、近所の姉妹との関係とか将棋界での先輩、学校での先輩後輩との関係とかすごく盛り沢山です!
そして巻が進むとなんと羽海野チカ先生不朽の名作ハチミツとクローバーの登場人物たちが職員対抗将棋大会に出て来ます!なんと大好きな作品の登場人物たちのその後を知れるとは!by 敬語攻めサイコー-
0
-
-
4.0
将棋
さっぱりわからないが、ささる人にはささるんだろうか。かの有名なセリフがあったよね。
どんどん読み進めていきたいby 賀来賢人-
0
-
-
4.0
無料分があったので読ませてもらいました。将棋のことはよく知りませんでしたが、楽しく読ませてもらいました。
by 匿名希望.......-
0
-
-
5.0
ダイスキです
1話目の孤独な切ない話からの、将棋&イジメ等
この組み合わせ、レビュー書いててなんだコレ?て思いました
美味しそうで節約上手な料理や、夜通しのパズル
マイナーな(て失礼な言い方?)将棋の世界と日常の取り合わせが、絶妙だと思いました
何度も何度も読み返したい作品ですby 匿名希望 2-
0
-
-
5.0
何年かぶりに読み返しているのですが、こんなにも丁寧に人の心や成長をしていく過程が書かれていたとは…作家のあとがきにもジーン。
by グランドセントラル-
0
-
-
4.0
将棋はまったくわからないので読むのをためらっていましたが、読んでみたらハマってしまいました。
将棋の話というよりは人間関係の話かな?
はじめは主人公が本人が思っているように孤独なのかと思っていたけれど、家族はいなくても周りの人に恵まれているなぁと、早くそれに気がついてほしいですね。by T07-
0
-
-
3.0
おもしろい
主人公の男の子が将棋と共に成長していくところが読みどころだと思いますが、周りの登場人物がとても魅力的で素敵です。
by アニメリンラ-
0
-
-
4.0
教訓多し
勝負の世界はいつも極限な状態に追い込まれる。でも意外とシンプルだったりする。れいくんだから受け止めたりするんだろうね。周りに気遣う人々がいて救われる。
でも、それよりももちゃんがいちばんかわいい。by おばあちゃんちゃんこ-
0
-
-
4.0
失ってから
僕は将棋で優勝した帰りに全てを失ってしまった。帰る家も家族もなくなってしまった。失ってしまったものを取り戻せるのだろうか。
by *はりあ*-
0
-
