みんなのレビューと感想「人身●買残酷史~さる子の沼~」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
主人公の女の子がかわいそうでしょうがない。可愛いのはしょうがないじゃん。何で助けてあげないのかおかしな話。でも実際にあった話しなのかな。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
辛くなる。
この時代の中国に限らず、この様な話はザラにあったでしょうね。
でも、仕方ない時代なんだと分かってても
やっぱり辛い内容でした。
無料分だけでギブアップします。by チィース-
0
-
-
2.0
日本の歴史の裏側
昔の日本、と言っても第二次世界大戦前くらいまでの農村なんかではこれに近い話があったでしょうね
さる子みたいな子が沢山、いまも世界では存在してると思うとやりきれない
漫画のストーリーとしては人物の気持ちをさる子以外にももっと掘り下げて欲しかった
でもこういう歴史の裏側を漫画で残すのは意味があると思うby 匿名希望-
0
-
-
2.0
主人公がすごくいい子だからなんでこんなことにって思うことがすごくある話でした。でも現実であるのかと思うと怖いです、
by 匿名希望-
1
-
-
2.0
さる子の沼を読みました。何とも救い様のない話でした。時代だから仕方ないかも知れませんがさる子がかわいそうでした。
by もち-
0
-
-
2.0
2人の友情
とても悲しく、感動的なものがありました。お互いに、友人を助けるために無言で自分が犠牲になる。今は誰かの為より、自分の為の方が多いので、お互いに助け合える友人がいることは本当にいいことですよね。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
こういう時代が日本にもあったと思うと
もちろんだけど、今では考えられない。
子どもを売ってそのお金で家族は生活
しなきゃいけないし。
それぐらい貧しかったんですよね。
今が一番幸せですね。
つくづく思いました。by のれあ-
0
-
-
2.0
昔の日本。
15話まで読みました。さるこの沼のような話は、昔の日本で実際にあったことですよね。お金のために、お金持ちの家に売られ、ひどい扱いを一生受けて生きていくしかないなんて‥。今の日本が、どれだけ恵まれているかを実感させられます。あどけない瞳の、お玉ちゃんは確かに亡くなったのに、どうして、彼氏が亡くなって、お玉ちゃんが生きていたのか不思議でした。ファンタジー?
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
米一俵
たったそれだけで、子供を売る。ブスな子はお菓子も食うなって。親も目先の事しか考えてない。正直ヤバいと思う。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
確かに暗い
無料分のみ読みました。一昔前の絵の印象ですが、ストーリーお時代設定的に絵が合っていると思います。
昔は口減らし等なくなく親が子どもを手にかける、金で売る等あったようです。
このお話は身売りですから、女の子の身売りは想像つきますね。by クレオプトラ-
0
-