みんなのレビューと感想「嘘解きレトリック」(ネタバレ非表示)(111ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
嘘が聞き分けられる
嘘を聞き分けられる特殊な能力を持つ鹿乃子は生まれ故郷で疎まれ街へ出てくる。行き倒れになりそうになった時、探偵の祝先生と出会う。祝先生は鹿乃子の力を気味悪がらず受け入れてくれただけでなく、その特殊能力を活かして2人で難事件を解決していく。鹿乃子は疎まれていた自分の能力が人の役に立てる事を知り、聞こえる以上の力をくれたと祝先生との出会いに感謝する。普段はヘラヘラしている祝先生が推理の時は真剣な眼差しで見事に事件を解決します。2人の食べ物を中心とした日常の場面もほっこりさせられ、真面目な刑事の友人も良い味を出しています。一つの事件が1話か2話で完結するのも読みやすくオススメです。
by しゅんさーと-
0
-
-
5.0
コンビが最高
主人公と探偵のコンビが最高。
他人の嘘がわかってしまう能力で傷ついてきた主人公が、探偵やその周りの人たちとの触れ合いで少しずつ人の心のあたたかさや自分の存在価値に気づいていく様子にほっこりする。-
0
-
-
4.0
なかなか面白いですが、もう少し事件の内容を練ってもらわないと先が読めちゃう(笑)どこかで二人に愛が芽生えちゃうのかなー♪
by ぴしぴっこ-
0
-
-
5.0
楽しく読める
最初は ちょっとかわいそうだけど。
どんどん 楽しくなる。名コンビの誕生ってかんじで これかの展開にとても期待してます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
嘘
人の嘘がわかってしまう主人公。実際に起きたらメンタルやられてしまうだろうなぁと、この女の子に同情しました。嘘にも、優しい嘘、意地悪な嘘、利己的な嘘、と色々な種類の嘘があることがわかります。嘘の種類が音階とかでわかればいいのに。傷つくしぐるぐる悩むししんどいと思います。この先続きが楽しみです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
イラストがきれいですごく読みやすい。
話の流れも、人の感情も違和感なくスラスラ読める。
キャラが個性的で読んでて楽しいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
『ウソが分かる』という特殊能力に村八分にされる。田舎だとフツーと違うことをしたり言ったりすると直ぐに仲間外れにされるし、ましてやウソが分かるなんて知られたら自分の周りからみんな離れていくのも仕方ないのかな〜。
これからその特殊能力を活かして事件が解決出来るようになるといいなと思う。
ドロドロした感じじゃなくてほんわかした展開がいいなと思う。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白いです
主人公の悩みが少しずつ解決して行くのがいいですよね、登場人物達がみんな優しくてギスギスした気持ちにならずに読み進められます、今後も楽しみです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ミステリーだけど、心温まる作品。
キャラもそれぞれ個性的でいいです。
現代じゃなくて、あえて時代モノにしたのもいい味です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
かのこちゃんが可愛くて一生懸命で働き者で、見習いたいです。
先生の洞察力と嘘の描き方が詳細だし、この時代の様子が美しく描かれていると思います。by 匿名希望-
0
-
