みんなのレビューと感想「青の花 器の森」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
天然ドジっ子とか
蔑まされてイケメンヒーローに拾われる量産されてるヒロインとかじゃなく
こういったしっとりしたお話をドラマにして
ほしいなby チョコミルクk-
0
-
-
5.0
波佐見の世界が
焼き物が大好きな私にとっては,こんな焼き物の街の舞台の漫画があるなんてびっくりで。
波佐見焼は何度も行ったけど、この漫画はすごくリアルで引き込まれた。
この近辺は焼き物が盛んだけれど,有田焼きでも伊万里焼でも鍋島焼きでもない,波佐見焼の世界がよくわかる。
作り手さんたちのこともいいんだけど、ご当地スーパーのエレナが描かれていたり、ほっこりする。by チッリフタン-
1
-
-
4.0
お仕事、過去のトラウマ、恋愛、いろんな要素があって、ほんわかしてるような、しっかり重みのあるような、読みごたえある作品だと思います。
by まよゆも-
0
-
-
5.0
いいです
読んでて内容に引き込まれます
また波佐見焼について知識も
つけられておもしろい
主人公の軽やかさ
彼の過去の重さ
どうなるんだろby ねこはいかぶり-
0
-
-
5.0
はまります
コメントに書いてある方も多いように、最初の10話くらいまではこのお話しの良さがわかりにくいです。ただ、10話を過ぎたあたりから、ぐんぐん物語に引き込まれていきます。是非是非10話以降までとりあえず読んでいただきたい作品。ハマる方多いと思います。
by 匿名希望15-
0
-
-
5.0
しみじみとハマっています。波佐見という地域ならではなのでしょうか? 方言が使われていて、時間の流れもゆったりとしていて、心地よいです。ヒロイン青子がこの地域のヒトやモノ、とくに絵付けへの愛にあふれていて、とても魅力的です。龍生くんの作陶した器を見た瞬間に、絵付けのイメージが降りてくるシーンは、絵がまるで踊っているようで秀逸です。この作品で波佐見ごとご堪能あれ!
by su1ara-
0
-
-
4.0
作品が
いつも小説のような感覚を持ってしまう作家さんでしかも絵も好みすぎる嫌いな人が居ないと思う綺麗なゴテゴテしていないシンプルな感じ
by にぱこ-
0
-
-
5.0
どんどん読んでしまう
このマンガの日常に溶け込む焼物の物語設定がとても自然で、二人の関係性もどうなるのかも気になり、どんどん読んでしまいます。
by オクノ-
0
-
-
4.0
絵も素敵〜
綺麗で丁寧な絵だなーと思います。
焼き物とか興味ないので、無料じゃなかったら読めなかっただろうなと。
仕事が好き、楽しいって、生きてて楽しいだろうなぁ。
無口な新人君と仲良くなってく過程とかいいですよね。by りさりささー-
0
-
-
5.0
大好きな世界観。
大人しくて、爽やかで、イッキ読みしてしまいました。
こんなお話し、もっともっと読みたい。
主人公の男性が魅力的。
こんな人、誰でも好きになるんじゃないかな。
終わり方も素敵すぎます。
終わって欲しくなかったなぁ。
でもベストな終わり方。by オリンぴ-
0
-