【ネタバレあり】青の花 器の森のレビューと感想(22ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
不器用な2人
お別れしてほしくないけど、、、
お互いの夢のために仕方がないのかな。
とても丁寧に描かれていて、切なくなってきましたby ヨガクロ-
0
-
-
5.0
青子、かわいい
大好きな仕事して、夢中になってる青子、かわいい!新人くんも、そんな青子だから、心を開いたんじゃないかな。
by おねこ00-
0
-
-
5.0
名コンビ
波佐見町は同じ地区ということもあって馴染みがあります。波佐見焼も好き~
龍生くんが作る器に青子ちゃんが絵付けするのが当たり前の後半、白白言ってた初めの頃の龍生くんを見返すと何度でも楽しめます。歳下男子良い!ただ、熊平さんと留美さんはKYでちょっと苦手。by JAS民-
0
-
-
5.0
しのぶちゃん
この回はしのぶちゃんがかわいいです!「いくらでも共同作業しちゃいなよ〜」が好きです。
by ランプーちゃん-
0
-
-
3.0
ほのぼの
無愛想で何か秘密がありそうな青年と、陶芸と地元が好きなヒロイン。
陶芸のことはあまり良く知らないですが、作中で丁寧に説明してしてくれてるので分かりやすいです。
何か壁を作っていて周囲と距離を置こうとしている青年と、何とかコミュニケーションを取ろうとするヒロインが今後どういう風に展開していくか楽しみです。by かなふく-
0
-
-
5.0
:*(〃∇〃人)*:
評価がよかったので無料からためし読み、からの一気読み。
感情の見えにくい龍生がだんだん青子に惹かれていくところや、青子が過去のトラウマに引きずられなからも龍生への想いに気付く様がよく描かれていてハマりました。単なる恋愛ものでなく、陶器のことも詳しくて魅力的でした。窯の人達や青子の家族も素敵です。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
龍生が距離を詰めて来る感じがイイです。無愛想だった人が気持ちを自覚していってロックオンしていく過程が好き。。照れ顔カワイイ。
熊平との再会した時の青子が読んでて辛いーって思ったけど、龍生が積極的で救われました。
途中何があっても、最後に幸せな2人が見られますように!!by 匿名希望-
3
-
-
3.0
窯元での仕事が生き生きと描かれています。主人公は大人しいけど芯のある女性で、絵付けの仕事を愛しています。新しく同僚となったクールてとっつきにくいタイプの男性との恋の行方が気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好き!!
大好きな作品です!
見た目は地味だけど、器の絵付けが大好きな青子と、無口で陰のあるイケメン、タツキ君の、じわじわ惹かれあっていく姿が堪らないです!!
静かに好きが伝わってくる、タツキ君のあの感じにもだえます!!!
告白シーンやキスシーンはもう悶絶でした
!!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
波佐見焼きの窯が舞台のお話し。絵付けとか窯元とか興味があったので、無料分まで読みました。大人の恋が始まりどうなるのかな。陶芸とかやってみたくなりました。
by いしちゃん1966-
0
-