【ネタバレあり】青の花 器の森のレビューと感想(17ページ目)

青の花 器の森
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:11話まで  毎日無料:2025/03/03 11:59 まで

作家
配信話数
全101話完結(40~45pt)

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 850件
評価5 60% 511
評価4 28% 241
評価3 10% 81
評価2 2% 14
評価1 0% 3
161 - 170件目/全246件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    絵はイマイチ

    大人のお仕事マンガ。陶器のお仕事内容は、なるほど勉強になったんだけど。恋愛マンガではなく、人生の深み?みたいな、じっくり相手のことを知って、仕事につなげて、、、、という感じです。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    超おもしろい!

    すっごく好きなストーリーです!食器を描く線がすごく綺麗ですし、見惚れてしまいます。ないかに一生懸命自分のこだわりを捧げる姿は、見ていてとても共感できます。秀作だと思います🙂

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    もどかしいけどいい

    もどかしい恋も素敵だけど、陶磁器についてとてもわかりやすく描かれてて、器好きにとってはたまらなか面白い。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    穏やかで独特の雰囲気がある作品。
    青子と龍生の二人の関係がだんだんと近くなっていく過程がゆっくりと描かれていて好ましい。
    この二人が作り出す作品がどんなものか楽しみです。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    まるで実写の映画を見てるような感覚です。
    陶芸の世界の事を細かく知る事が出来てとても興味深く読ませてもらっています。青子ちゃんが絵付けのイメージがわく瞬間の表現が素晴らしいです。これからの二人がどんな関係になっていくのかが、凄く楽しみです!

    by C-K-M
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    ぞわぞわ

    青子とたつきの今後が気になる。
    絵が~とかそういうことは置いといて、たつきの感情を隠す感じとかうまく表現されているというか~
    青子のあからさまなの感情もわかる~っておもえる

    by poqcoz
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    陶芸のお話しって面白そうで
    いいですね。
    でも、また安易に意識し始めるパターン
    なのかぁ…という気もしてしまい。

    それがないと物語が展開しないのでしょうか?

    どうせなら、もっと陶芸の魅力を深掘りした
    内容を読んでみたかったな。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    とても絵がきれいです。
    波佐見焼をテーマにしたラブストーリー。

    最初は青子の我が強いと感じたり、龍樹くんのドライな印象が受け付けないと感じていましたが、いやいや、本当に面白かったです。
    シャイな龍樹くんが青子にひたむきに真っ直ぐに想いを寄せる所などは、キュンキュン度合いがヤバかったです。
    龍樹くんは、人にも器にも妥協せずに最善と思われることを貫く人なんですね。とても魅力的でクレバーな存在でした。
    青子は素直でファニーで、女性というよりは女の子といった雰囲気で、何歳まであの髪型なんやろ。色気などは全く感じませんでした。
    正反対の2人ですが、いつまでも仲良くいて欲しく応援したいと思います。
    結局、紙でも購入することにしました。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    前から気になっていて…なんとな~く読んでみました。
    面白い!徐々に惹かれ合う二人、ドキドキ。
    続きが気になる!

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    好きなこと

    主人公のように青さんは、生まれた時から陶器が身近にある地域でそだってきた女の子。
    自然に陶器つくりの仕事について、綺麗な模様をいれるのがすき。そこにクールな男性が就職して、いままでと違う感じになって…。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー