【ネタバレあり】秘密 -トップ・シークレット-のレビューと感想(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
秘密
昔から好きな作家さんの作品なので、よみました。変死をとげた大統領などの「脳」に残された「秘密」を探るというストーリーで、ミステリアスな雰囲気で、たのしくよむことができました。絵がとてもきれいだとおもいます。
by 匿名125-
0
-
-
5.0
1999と2001を読みましたが、想像をはるかに超えて面白かったです!
亡くなった人の脳の記憶を視覚化して、生前見たものが見れるという。こういう話は初めて読んだんですが、内容やしくみがすごくしっかりしてて説得力がありリアルでした。そういうハード面の面白さと、同じくらいソフト面…登場人物の心理描写がとても素晴らしくて良作ですね。
大統領が命をかけて隠そうとした聖域、同じく主人公が守ろうとした聖域。とても感動しました。
2001の方は、凶悪犯が出てきたりちょっとゾッとするような内容ですがめちゃめちゃ面白かったです。こちらも登場人物達の繊細な心情が描かれていてすごく良かったです。by asahina-san-
1
-
-
5.0
怖いと感じる部分から、美しいと感じる部分まで様々な描写があってどんどん読み進めたくなる漫画です。解決していく姿がかっこいいです。
by nami3776-
0
-
-
5.0
ドラマより漫画がいい
雑誌連載中に読んでました。ドラマが始まったので懐かしくなって読んだら、やっぱり面白い!原作は近未来の設定でしたが、ドラマは現代とのこと。ちょくちょく設定が変わっているようですが、ドラマも見たいと思います。
by 匿名希望1007-
0
-
-
3.0
凄く魅了されてしまいました
昨日からドラマ始まったけど、これですよね
ドラマより漫画のほうが好みでした。by ベリーベリーハッピー-
0
-
-
5.0
秀逸
設定、ストーリー構成、セリフの表現、描画、どれを取っても素晴らしいです。読み応え抜群です。
人がその目で見て脳に焼きついた記憶は、本来は当人だけのものであるべきプライバシー。そんな脳の映像を取り出して見る技術を得た世界のお話です。
犯罪を暴くためとはいえ、脳内は個人の秘密の中の秘密。それを覗くという行為が、見た者に何をもたらすのか。大変に興味深い作品です。by チールー-
0
-
-
5.0
めっちゃ好きな話です
秘密はこの世で一番好きな漫画です。その中でもこのジップが出てくる話は、打ち震えるほど素晴らしい。漫画の単なる一つの話の中に、娘の身代わりにになる父親。その娘は恐ろしい美貌だと思ったら次々男を殺戮。実は父親がその原因。殺された美しい盲目の少年の死を証明したのは犬。
とこんなに盛沢山の深い詰め合わせってありえないです。初めて漫画で読んだときは立ち尽くし打ち震えました。
こんなに美しく素晴らしい漫画がドラマ化されるのがうれしい反面、世界観を壊さないかめっちゃ心配でもあります。
どうかがっかりせずに済みますようにby ルイ3世-
1
-
-
5.0
清水先生の作品昔から大好きで、あらすじと他の方のレビューを見る限りもうワクワクしかありません!!電子もいいけど、冊子でも読みたいです
by ボンチのん-
0
-
-
4.0
本当に死んだ人の脳をMRI画像で見ることのできる世の中になったら…想像するだけで怖いです。
物語ではごく限られた人しかその映像を見ることができず、凶悪事件の犯人逮捕に役立てられていて、納得です。
グロいシーンが多々ありますが、とにかく絵が美しいので、なんとか耐えられます。by きゅうじゅうなな-
0
-
-
5.0
初めましては、原作の秘密を知りたかった!
映画化は観ていないがテレビ放送間近で大好きなキャストと云う事で興味を持ちました。人間の脳はこんなにも雄弁でその人の人生を語るのか。誰にも知られたくない「秘密」を死しても診られるのが生きている時より恥部で有り言葉では表せない喪失感の様で。それでも薪を忠心に組織される第九が犯罪を解決に導くスト―リ―とその裏に有る人間の苦悩、天才の薪と青木を軸にスリル溢れる展開にゾクゾクとワクワクが止まりません。薪、青木、そして鈴木が護りたかった薪への本音が青木の存在に繋がっているのではと勝手に解釈しました。
by Ribon-
1
-