みんなのレビューと感想「こいきな奴ら」(ネタバレ非表示)(5ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
いい
続編が読みたいけど、今だともう絵柄が違うんだろうなぁと思うと、このままでもいいかも。というくらい楽しい。有閑倶楽部みたいなテイストかな。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい!
コミックで何度も読み返した一条ゆかり先生の中でも大好きな作品です。
粋でおしゃれで、テンポもよくて楽しく、ワクワクしながら読んだ想い出が甦ります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしい
数年前まで家にありました。
双子、貴族、殺し屋… 作品年代としてはちょいちょい出てくる設定ですが、やっぱり作風がモノをいいますね、好きです。
基本的には悪い人はいない設定も安心できます。by はおA-
0
-
-
5.0
懐かしい!
かなり前の作品で、絵柄が古いけどとても好きなお話のひとつです。
双子のお金持ちがでてきて、得意分野で協力して大暴れ?するストーリーです。
海外の古いドラマみたいな雰囲気の作品です。by スノーピクチャー-
0
-
-
5.0
アラフォーおばさんですが、中学生の頃読んでいました。絵が、少し古臭いですが、番外編は絵がきれいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なつかしい!
一条ゆかり先生大好きです!
やっぱりどの作品もキャラクターが魅力的で素敵です
このお話はまた主人公たちが小気味よくって読んでてスカッとするところが好きですby ぐじょこ-
0
-
-
4.0
古い洋画を見ているような
一条ゆかり先生の絵は少し古典的だけど、ストーリーは映画のようにおもしろい!
それは一条先生が美人でおしゃれで現代的な人だからで、私たち読者は漫画を読むことである種の教養を深めていったものです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おしゃれ
出てくる全部おしゃれです。連載当時はもう、何十年と昔なのに…。どこか新しさもあり古くささがないのが素晴らしい。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
まさに小粋
時代は古いけど、センスが輝いてます!
一条ゆかり先生は十代の中頃のデビューでしたがホントに絵が完成されてますよね。(どこ目線)
あと、味のある手書き文字!大好きです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
懐かしい
一条ゆかり先生の初期の作品で自由な感じいっぱいの作品だったと思います。ただただ懐かしいです。落ち着いたらまたじっくり読みたいです。
by あおいばら60-
0
-