みんなのレビューと感想「グ・ラ・メ!~大宰相の料理人~」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:2.000 2.0

    首相を美化した漫画

    ネタバレ レビューを表示する

    この漫画の首相は在任期間に拘ったかの人ですね。すぐに分かりとても不快になりました。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    マメ知識も増える♪

    官邸の中が舞台ということ自体がおもしろい。絵も可愛いし読みやすい。ただハナシのテンポということでいくとイマイチ

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    当初は主人公のくるみちゃんの才能が全面に出てきてスカッともして、周りの人となりもいろいろわかってきて面白かったのですが、
    璃子が首相の娘とカミングアウトしたあたりからストーリー性が変わってきたような…
    初期の方が面白い…どこに向かうのか?

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    本当にいるのかわからないけど、いるほうがいいですね。最近の議員さんたちは、とにかくみんなちゃんとした食事を食べているのかわからないけど、こんなり料理人がいてもいいと思います。
    たぶんいないと思って書きますが、みんな顔色がよくありません。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    ドラマ

    ドラマの記憶がなんとなくあって、いやもしからしたらドラマ化されてないのかもですが、読み始めました。作品は面白いのですが、途中から女性キャラの無駄なアピールが邪魔でした。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    若い女性の宮廷料理人、一皿に込めた料理も予想できない物ばかりで凄いです。少し首相の娘さんの登場が早かったかなと思います。若い女の子が登場すると、バチバチ感(主人公は気にしてないぽいけど)にヒヤヒヤするので、もう少し料理だけを楽しみたかったです。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    このマンガはフレンチのレシピを載せてある丁寧なマンガだと思います。昨今、イタリアンが主流です。ボリュームがあるし安価で基本調理が容易で素材重視だからだと思います。かたや最近のフレンチは一言で言うと芸術です。ヌーベルキュイジーヌってやつですね。色々な素材を一皿に使うので単価がどうしても高くなります。これからのフレンチがどう生き残るかが課題だと思います。

    by toyjoy
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    ストーリーは面白いです。ただ、百戦錬磨の世界の政治屋さんが料理だけで理念までは変えないでしょ。あと無駄なお色気シーンは要らないと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    料理が美味しそう

    官邸料理人の漫画を初めて読みました。こんなにも深く考えられているかはわかりませんが、要人のアレルギー対応などさぞ大変なことでしょう。くるみちゃんの作る料理や知識がすごくて、作家さんの見識や料理の腕前に脱帽です。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    グルメマンガがすごく好きで、無料分があったので読ませてもらいました。凝った料理が多いですが、テンポよく読めて面白かったです。

    by 匿名希望
    • 0
全ての内容:全ての評価 11 - 20件目/全123件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー