みんなのレビューと感想「じゃりン子チエ【新訂版】」(ネタバレ非表示)(12ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
チエちゃんやっぱり素敵!
子供の時にテレビで観ていた時は他人事で楽しく元気の出る漫画でした。
40代になり改めてこの漫画を読むと、その時には分からなかったテツやよしえさん、おばあはん、先生の気持ちも理解できるようになり、より深く楽しめています!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
アニメでしてたの観てた記憶があって…確かめっちゃ面白いな~とかな記憶なんだけど今読んだらそうでもなかった。テツとマサルがただただムカつく。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
昭和の良き時代、今なら大問題になりそうですが、そこにしっかりとした愛感じられ、しっかりと顔を合わせた付き合いがあるから乱暴な口調や行動も笑って見れると思います。顔の見えない世界で陰湿に叩きあっている今の方が怖いとあらためて思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
毎日無料分を読んでいます。子供の頃に読んだ事があり、懐かしくて読みはじめました。古き良き大阪の人情と人間臭さが出ていてとても良いと思います。こんの父親がいると、ちえちゃんのようにしっかりした子になるのだなと感心しつつ、時々可哀想になったりもします。時間つぶしにちょうど良いです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
待ってました!
子供の頃から大好きなじゃりン子チエ!
読みやすい、めちゃコミで読めるようになって嬉しいです。
テツをはじめ、強烈なキャラクターが面白すぎる!
何回見ても面白い!
まだの方はオススメします。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
昔ながらのドタバタ家族劇です。
チエちゃんが「こういうおしゃべりな子いるよね〜」という感じで可愛らしいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
年がばれるけど、急に思い出した検索してみたらあった~テツとチエちゃんとのやりとりが好き~またテレビでしてくれへんかなぁ?
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
なつかし
アニメでは見てたけど、昭和ノスタルジックな作品。
下町の人間模様。
キャラの濃さが凄い
でも、猫のキャラが一番濃いかもby 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
今じゃ考えられない生活の話ですね。
時代じゃないので初めて見ましたが面白いですね。こんなしっかりした小学生絶対今はいませんね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
遠くなった昭和
遠くなった昭和。
いかにも大阪下町という代表作。
今の時代、絶対に地上波では放送できないのでなんか寂しい。by 匿名希望-
0
-