みんなのレビューと感想「蔵の宿」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
昔読んでいて、まだ完結してないことにびっくりしました。
茜さんのしとやかで、さりげない気配りはいつも素敵で、こんな風な女性に憧れます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
福井に行きたくなる
北陸にはとんと縁がないけれど、この話を読んで蔵の宿の町と、モデルの酒蔵さんに行ってみたくなりました。
自分の故郷の酒蔵も、時代の波に飲まれたり、後継者不足で畳んでしまわれて残念に思っていました。作品を通じて、酒造りを知り、今住んでいる町の地酒も愛飲しようと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
蔵の宿がんば!
ひと昔前の話しだけど現代にも残る人間関係のイザコザが絶えない所は飽きもなく続話が気になります。主人公の茜と蔵の宿の従業員を応援したくなる気にさせる!ところで何故叔父の幸田はそこまで蔵の宿と酒蔵を蹴落とすんだ?親族なら応援してくれ!
by わや-
1
-
-
5.0
凄いと思う。次から次へとの妨害工作に対し、毅然とした態度で問題解決していく姿は共感できます。抵抗勢力に対し、あるまで「おもてなし」の心で対抗していく姿は天晴れです。
by ちっごのまるくん-
1
-
-
5.0
昭和の義理人情と、意地悪な敵‼︎
あー面白い‼︎
この一言に尽きます✨
ついつい読み進みます‼︎
最終話が気になりますーーー‼︎by 匿名希望-
1
-
-
4.0
福井に行きたい!
これまでまったく興味の無かった福井に行きたくなりました。そして泊まるのはもちろん蔵の宿…。できれば、一週間くらいのんびりして、酒風呂でツルツルになってみたーい!
それと、お願いだから完結まで読ませてほしいです。ここまで読んだらあと1巻じゃないですか、本屋さんでも売ってないんだから。by ワタママさん-
0
-
-
5.0
蔵の宿は心に沁みます
物語もテンポよく、良い感じで悪人が成敗されていく。これでもかと言うくらい次々に敵が出てくる。もうあかんざと言うところで逆転!
ええっまたあいつなの!?って思って読み進めると改心させられ良い人になっていく。これをよんでると本来人間は全て良い人何じゃ無いかとおもってしまいますね。by みみsan-
1
-
-
4.0
日本の良さがわかる作品
日本酒の奥深さや、良さがわかる作品だと思います。日本旅館の心ずくしや、良さがちりばめられています。いい作品です。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
ドラマ化したのかなぁ
ドラマ化したのかなぁ、と思いましたが
最初は出来すぎな感じに思えました
読み進めると、頑張って!と応援したくなります
続きが気になります!by 匿名希望-
1
-
-
4.0
とにかく面白いので1回読んでみて欲しい作品です!
次々に試練が襲いかかってくるけど、夫婦が力を合わせて乗り越えて行く所が素敵です!憧れの夫婦!by Daichan☆彡-
1
-