蔵の宿

  • 完結

あらすじ

風光明媚な福井県蔵岡町に、江戸時代から造り酒屋を営む一軒の蔵元“蔵岡酒造”がある。父の急逝により酒蔵を継ぐことになった神尾茜は、酒蔵と一緒に小さな旅館「蔵の宿」を始める!!

  1. まとめ買い
    一覧の使い方

    まとめ買いは会員限定の機能です

  2. 無料試し読み

  3. 001話
    拍手1 コメント0
    第1話 ごめんね、父さん
  4. 002話
    拍手0 コメント0
    第2話 茜、閃く!
  5. 003話
    拍手10 コメント0
    第3話 徙業員たちの選択
  6. 004話
    拍手0 コメント0
    第4話 幸田親子の策略
  7. 005話
    拍手10 コメント0
    第5話 ふたりの設計図
  8. 006話
    拍手10 コメント0
    第6話 悪い奴ら
  9. 007話
    拍手10 コメント0
    第7話 花板見つけた
  10. 008話
    拍手10 コメント0
    第8話 使い道あり
  11. 009話
    拍手11 コメント0
    第9話 これが最後の祭り
  12. 010話
    拍手10 コメント0
    第10話 火事と暖簾
/708話へ
  • 話と巻の配信状況や収録内容は必ずしも一致しません。
  • 「収録巻」の案内は、情報がある場合のみ表示されます。

入荷お知らせ設定

機能について

入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。

みんなのレビュー

  1. 評価:4.000 4.0

    NEW
    面白い

    ネタバレ レビューを表示する

    絵が古いけど実際ちょっと古い漫画のようなので。都会に出ていた主人公が家業再建のため田舎へ戻ります。酒蔵を再建するため地域や企業と対立します。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    福井の魅力詰まってる

    福井行きたくなります。日本酒飲みたくなります。
    ストーリーとしては一難去ってまた一難の連続でちょっと疲弊してきます。少しはほっこりエピソードも読みたいかな。
    とりあえず幸田のおっさんいい加減にせい!茜さん修平さんはもう少し慎重に判断せい!と喝いれたい。

    by 匿名希望
    • 4
  3. 評価:5.000 5.0

    蔵の宿は心に沁みます

    物語もテンポよく、良い感じで悪人が成敗されていく。これでもかと言うくらい次々に敵が出てくる。もうあかんざと言うところで逆転!
    ええっまたあいつなの!?って思って読み進めると改心させられ良い人になっていく。これをよんでると本来人間は全て良い人何じゃ無いかとおもってしまいますね。

    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    福井に行きたくなる

    北陸にはとんと縁がないけれど、この話を読んで蔵の宿の町と、モデルの酒蔵さんに行ってみたくなりました。
    自分の故郷の酒蔵も、時代の波に飲まれたり、後継者不足で畳んでしまわれて残念に思っていました。作品を通じて、酒造りを知り、今住んでいる町の地酒も愛飲しようと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    福井に行きたい!

    これまでまったく興味の無かった福井に行きたくなりました。そして泊まるのはもちろん蔵の宿…。できれば、一週間くらいのんびりして、酒風呂でツルツルになってみたーい!
    それと、お願いだから完結まで読ませてほしいです。ここまで読んだらあと1巻じゃないですか、本屋さんでも売ってないんだから。

    • 0

すべてのレビューを見る(46件)

みんなが読んでるおすすめコミック

最近チェックした作品

Loading

イチオシ無料作品

    Loading

新たな才能を発掘!注目の投稿漫画

おすすめ特集

>