【ネタバレあり】あばら屋の娘~村人たちの共有●具~のレビューと感想(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
切ない純愛が心に残りました。閉鎖された田舎の都合が悪い所の闇の部分が、よく描かれていると思いました。幸せになれたらよかったのにな。
by たいよういっせい-
0
-
-
4.0
切ないです
親が死んで孤児になることはあると思いますが、村一帯で、子供たちを養うために、と思うとひどいです。子供を産んだ主人公は、子供が増え、夫は死に、幸せになれるとは思えなかったです
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
苦しい生活
両親をなくして、兄弟を養うために、身体を売る生活。何とも苦しい時代のお話です。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
複数のストーリー
複数のストーリーが短篇で収録されています。
いつの時代も、男性に比べ女性は腕力がない分、不当な扱いを受けるのだなと。
それでも、強く生きようとする女性達を応援したくなる話でした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
悲しい
本当の天草四郎がどうだったか詳しくないけど、哀しい気持ちになった。
レビューに内容と表紙が違うと書いている人いるけど、読めばわかる。最初は無理矢理そうさせられた。幼い弟妹たちもいるんだから。そう開き直って生きていくしかなかったんだ。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
処刑人の苦悩
フランス革命に関する話において、処刑人の目から見た物語を描いたのは、おそらくこの漫画が初めてではないだろうか。処刑人のみならず、その家族の心の内面まで描きだされ、大変興味深く読んだ。
by たいたいちぬん-
0
-
-
5.0
お気に入りは、処刑人一族サンソンです。生まれながら処刑人になる人生を逆らえないサンソン家を支える妻。最後はハッピーでよかった。
by トモ香-
0
-
-
3.0
無料分だけ読みました。天草四郎の物語は赤ちゃんが授かって良かったなぁと思いました。処刑人の妻の話は処刑人という職業の葛藤がとてもよく書かれていると思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
歴史ネタです
悲惨なお話ではありますが、エログロではありません。むしろ繊細な感性の作品です。哀しいという感じに近いです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
悲しいけど
おうのさんと四郎さんの幸せに暮らす姿が見たかったなっと思いました。
赤ちゃんが産まれて幸せそうなおうのさんでしたが、今までのことがあったし2人でのハッピーエンド見たかったなーby 匿名希望-
0
-