みんなのレビューと感想「毒親サバイバル」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
親ってなんだろう
別の媒体で読んだのですが…、親と子の関係性なんて、本当に他人には分からないと思った。
他意のない「親を大切にしなさい」という言葉がどれほどの凶器か。経験したことのない人には決して分からない。
同じような経験を持つ人にとっては、自分だけじゃなかったという安心感が得られ、少しでも心の傷を癒せる本になればと思う。
全く知らない人にもぜひ読んでもらって、こんな親子関係しかない子どももいるということ、相手がそうかもしれないと慮ることを知って欲しいと思う。by 焼き肉だいすきー-
0
-
-
5.0
おもしろい
菊池先生の作品めっちゃおもしろいです。いろいろと気付かされるところもたくさんあります。まだ子供のうちは自分のところが日常ですもんね。
by ティやつ-
0
-
-
5.0
わかる~
うちの親も毒親ではないですが、両親も同居していたばあちゃんも頭は(シャンプー)1日おき、冬は2日おきに洗う。どこの家でもそう。生理中は風呂はだめ。など言われ続けてて守ってました。中学行ってシャンプーは毎日するってことに驚いた覚えがあります。
うちって変!?って思いました。by プート-
0
-
-
5.0
毒親との共生
毒親との共生は難しいです。もし自分だったら田園という視点で読みました。みな、たくましく生きてほしいです。
by まりたむ2018-
0
-
-
5.0
救われた
『親は元彼みたいなもんだと思えばいい。一度縁があったけどもう切れた人。』
この言葉に救われました。ありがとうございます。by やよいさつき-
0
-
-
5.0
わかるわかる家話し
色々とウケるウケます(^^)
おうち←あるある話しです!
あー小学生時代思い出す~
懐かしい感じで読めますよ(^^)by ちぃ子にゃんこ-
0
-
-
5.0
毒親育ち
毒親育ちで子供はどう育つか。親と離れても洗脳された部分があるからまたもや苦しむ。こんな自分が嫌いになる。でも苦しいのなら一刻も離れた方がよい、じゃないと苦しすぎる
by オグモモ-
0
-
-
5.0
独親
社会問題や、問題提起型の作品だなと感じました。漫画を通じていろんなことを考えさせられるのはとても素敵なことだと思います。自分の生い立ちも含めてこういうのが世の中にたくさんあるんだなぁと考えさせられる作品でした
by きるしゅてん-
0
-
-
5.0
悲しい。
わたしも子を持つ親です。相変わらず子供が犠牲になる悲しいニュースばかりが目につきます。こんな世の中が変わります様に…
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
毒親育ち
毒親に育てられました。暴言や過干渉、人格否定もキツかったけど1番辛かったのは心の痛みを理解してくれる人がいないことでした。この本を読んで「自分と同じ体験をして生き抜いた人がいる」「1人じゃない」と思えて救われました。これからも頑張って生きていけます。ありがとうございます。
by 匿名希望-
0
-