みんなのレビューと感想「毒親サバイバル」(ネタバレ非表示)(10ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
著者の前作も見ております。最初の30P程はその前作のあらすじがあるため(長い)、この作品を買った人は前作を買う必要はないと思います。
色々な方の両親との溝が描かれています。どれもアッサリ終わり読後の感想としては「まあ色んな家庭があるよね」という感じ。
特別深く刺さることは無かったです。by 志岐璃音-
1
-
-
3.0
わかる
わかるー!つらいよねー!って感じです。親の事、毒親とか言いたくないですよね。でもそう思わないと、気づかないと次に行けない人もいるんだということを理解してほしいなと思いました。親も悪気がないかもしれないけど。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こんな親いるのかとびっくり
巷で話題の毒親、気になって読んでみましたが驚きの連発。こんなひどい親いるのかとびっくりしました。自分の親も完璧ではありませんが、愛情をもって育ててくれたのだと認識しました。子供達がぐれずに、しっかり育っているのが印象的です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
とても考えさせられるマンガでした。まだ無料分しか読めてませんが…私も母親での視点と、娘としての視点から読んでみて、自分は毒親ではないか?自分の親は毒親だったのではないか?と考えてしまいました。色々な家庭がある中で、何が正しいとかはないとは思うけれど、このマンガは勉強になりそう。続きも読んでみます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
主人の親が毒親です
主人の考え方がおかしいことに少しずつ少しずつ気がつき始め色んな毒親のパターンが知りたくこの漫画を読みました。
とても分かりやすいのと色んなパターンが読めて興味深いです。親がどれだけおかしかったかだけでなく、子供がどう感じたかどう乗り越えてきたか、どうつきあってきたかが分かります。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
7話だけよみました。
米沢りかさんのマンガが好きで、このような過去があるとは知らず、気になり読みました。
気になる方には、是非読んでいただきたいですし、親子だからと言って無条件に相性が良い訳ではないこと、相性の悪い親と距離を置く、絶縁する、ことは悪いことではないことがもっと広く知られて欲しいです。by ゆりmam-
0
-
-
3.0
親もまた
幸せな家庭環境じゃなかったとしたら、不幸の連鎖はいつまで続くのか、思わずゾッとしてしまいました。無償の愛は親しか注げない、という言葉を彼らはどのような気持ちで聞くのかと思ったら、心底切なかったです。また、それでもきちんと教育を受けたかどうかも命運の別れ道だと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
3話読みました
今、子育ての真っ最中なのですが、私の考え方接し方ひとつで子供は良くも悪くもなるんだなって考えさせられました。特に家庭内のことに関しては他ともなかなか比べれないってこともあって、親自身も自分が間違ってる・おかしいと気付きにくいのが怖いですね。
by こだに-
0
-
-
4.0
大変なひとが多い
毒親というものはTwitterなどではよくみかけたがこのような漫画でまとめられるほど話題になるとは驚きました。見てるこちら側からしたら異常性でおもしろいが当事者からしたらそうではないだろうに、大変そうでかわいそうになる
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
昨今何かと話題の「毒親」。
何というか、もうインパクトしかない新語と、これにまつわる親を選べなかった子どもたちのおはなし。
作者ご本人が毒親の被害者だが、ちょいちょい担当さんの育った家庭の「?」な面が見え隠れして気になるところですby 匿名希望-
0
-