【ネタバレあり】おいしい関係のレビューと感想

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く※注意:ネタバレを表示しています
ネタバレを非表示にする
Loading
-
3.0
百恵の性格が無理
お料理が美味しそうで、レストランの裏側も垣間見えてとっても楽しめる漫画です。
ただ、主人公の百恵の性格がどうしても好きにはなれません。
とことん無神経で、こんな子近くや職場にいたらイヤ!!と何度も思いました。
なので何度も読んだけれど、大好き!とは言えない漫画です。
ちなみに、実写版はキャストミスで本当に残念なドラマでした・・。by たろうぼう-
0
-
-
4.0
世間知らずのお嬢が、お金無くなって、料理人を目指す。
料理の話が詳しい。
ばーさんとか言ってるけど、料理人には向いてないって。だとしたら味が分かるというのは何の仕事に向いてるんだろう?加奈子と同じ感じ?by やゆよらりるれろわをん-
0
-
-
4.0
こんな母親腹たつ💢
旦那が死んで会社倒産してもお嬢様育ちの意識ってこんなもの?
娘が働けば?義姉に何言われるかわからないとか。一度死んで貧乏に生まれ変わって欲しい‼️by パラレレピペド-
0
-
-
4.0
天才の舌
お嬢様で世間知らずだけど舌には自信のある主人公!天才コックと出会って料理人を目指す話。ドジだけどスカッとするところもあって最後まで楽しく読めました!
by !さんかく-
0
-
-
3.0
幸せ
何一つ問題の無い、幸せ。
いきなり大黒柱が折れてしまう。でも、ここから人生がはじまるのね。
懐かしい絵柄。らしい少女マンガ。by 乙矢-
0
-
-
4.0
最初の作品
先生に出会った最初の作品
女性でも、努力してひたむきに進めば道が開けると思った作品でした
その当時は、まだまだ女性が活躍する時代ではなかったので。
かなこさんが怖くてこんな女性とはうまくいかないだろうなと思っていましたが
大人になって読むと、自分の好きな人のそばに自分と真逆のタイプで惹かれそうな女性がいると思うと、とても嫌です。昔はお嬢様が独り立ちする成長物語!と思ってましたが奥が深いですby 8はっちゃん-
0
-
-
5.0
昔
昔昔、どハマリして何度も繰り返し読み込んだ作品です。織田さんが素敵で!カナコさんも初めは一歩上行く存在だったのが、実は・・・、という展開に意表をつかれまくりました。中山美穂主演でドラマ化もされてた様な。素敵な作品なのでオススメします。
by あてもや-
0
-
-
4.0
ドラマ化も懐かしい
主人公の百恵は生粋の箱入り娘ですが、父親の急死により働かないといけなくなる、という転落はよくある話。
ですが、このマンガが描かれた時代はまだ専業主婦が多く、女性が男性社会であるシェフになり、自ら生計を立て、母も養うなんて、あまりなかったので、驚いた記憶があります。
います、読み直すと当たり前の話かも知れませんが、お嬢様らしい素直さでまっすぐ進む百恵や、道しるべになる千代ばあなど、改めてまわりの人に支えられ、支えながら毎日がある事を思い出す、いい話だなと思いました。by にゃにゃさんぽ-
0
-
-
5.0
大好きな作品!
私がはじめて読んだのは子どもの頃。
右も左もわからない世界に「食べることが好き!」だけで飛び込んでいくのだから大変。
でも、何時しか関わる人たちから、人との繋がりを学び活かす百恵の姿が眩しく、私自身が影響を受けました。by CLEO-
0
-
-
5.0
お嬢
お嬢様を物語に出来るのは先生の素晴らしい才能かと存じます。世間知らずからはじまるスタートがたまりません。
by そらじろうです-
0
-