みんなのレビューと感想「おいしい関係」(ネタバレ非表示)(8ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 全187話完結
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ハラハラドキドキ
昔読んだ記憶が少しだけありましたが、もう忘れかけていましたが、読み始めたらもうとまりません!二人の距離感にハラハラドキドキさせられますが、お料理の事もとても勉強になります。ももえちゃんに元気をもらえる漫画です。
by おにゃんこあるまじろ-
0
-
-
5.0
少女漫画ってイイなと思った
続きが気になって、一気に読みました。
一人一人の心情が細やかに描かれていて、内面を描いていく少女漫画ってイイな、作者の観察眼すごいなと思いながら読んでいました。
物語ではそれぞれのキャラが「幸せ」について考えているのが印象的で、考え方や感じ方に共感したり、自省してみたり。
印象に残ってるエピソードは、
一つは、百恵の名前の由来。
恵まれる子ではなくて、恵む子になって欲しいというパパの思い。
もう一つは、百恵のセリフで、レストランについて語るところ。
記憶が曖昧ですが、たしかアムールで
レストランというものについて、
食べ物を口に運ぶという行為は、作り手と食べる人が信頼していないとダメなんだ〜のようなことを語っている場面。
「与える」が、物語のキーワードなのかも。
物語の後半で百恵がお母さんから
クレクレおばけにならないよう
たしなめられる場面も印象的でした。
読後も爽やかな気持ちになれるストーリーですし、読んだ方が物語から色んなものを受け取れるのじゃないかなぁと思うのでお勧めします(^^)by 匿名希望-
5
-
-
5.0
槇村さとる先生の作品、大好き。中でもこの話は本当に大好きな作品で懐かしかったです。初めてこの本を読んだ時はまだ学生で、お料理に関してあまり興味もなかったです。自分が主婦になり毎日のように食事をするようになり初めて食べることの大切さと向き合いました。百恵の恋と一緒にお料理の腕が上がるのが毎回楽しみです
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
逞しいお嬢様!
パパの他界を機にお嬢様の生活から、どん底へ。美味しいものだけを食べて育ったおかげで、舌は素晴らしい持っていました。美味しいと感じるものがどうやってできていて、どうやったら美味しくなるのかを考え、行動する姿は素晴らしい!
by マッキーパン-
0
-
-
5.0
槇村作品
槇村さとるさんの作品は人間の感情の奥深さや、ストーリーの緻密さが好きです。この作品も様々な人間の感情が表現されていて本当に面白いです。ちなみに私の好きなセリフは、職業は食いしん坊です!というところ。そんな職業につきたいわ。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
懐かしい
昔、読んでました。はまってました!ラブロマンスとグルメとサクセスストーリーと合わさった、素敵なお話だったよなー。懐かしさに飛びついて、無料分を読みました。その先はどうだったっけ?と気になりウズウズ。でも全部購入には長いなー。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
昔見たような見ていないような、、
懐かしさが込み上げてきました。
でも昔っぽくなく、読んでいると、元気が出てくる、爽やかな作品です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好き!
昔読んでいたこの話が無料になってる!と、早速読みました!槇村さとるさんの大好きです。とくにこの話は最初は何にもできないお嬢さんだった百恵ちゃんが、どんどん立派な料理人になっていくのが素敵で、何度も読み返してました。
また、続きを購入して揃えたいけど…先は長いなあ!by アスカイ-
0
-
-
5.0
突然の父の死に就職することになったお嬢様。選んだ先は凄腕コックのいる洋食屋さん。味覚のセンスは抜群だけど、腕はからきしダメな百恵のグルメとラブのストーリーが始まります。
出てくるお料理は美味しそう!でも、ちょーと名前が長くて・・フレンチだから仕方がない?by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おいしい関係?
おいしい関係?タイトルをみて驚いた!まさか、昔も昔、四半世紀以上前に読んだ懐かしのコミック。ストーリーもキチンとまとまっていて流石、槙村さとる。どんな出だしだったのか忘れてしまったので、読んでみたけれど、凄く懐かしくて大切に読んだ。
by 匿名希望-
0
-