みんなのレビューと感想「異世界居酒屋「のぶ」」(ネタバレ非表示)(72ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
面白い
転生モノでは異色ではないでしょうか。
店ごと転生。
それを受け入れて楽しく働く2人と夢中になる転生先の人々。
ほんわかして楽しかった。
あと久しぶりにこういう美味しい居酒屋に行きたくなりました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
ほんわかと心温まる作品だと思います。それぞれの悩みや不安を料理やのぶを通して幸せになっているようです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ありがちなのに面白い
異世界で、日本の居酒屋を営む様を描いた、設定としては良くあるパターンだが、異世界人のリアクションやパターンが変化に富んでいるためか妙に面白い。普段、日常的に食べているメニューが、異世界の人や海外の人にとると新鮮に映るようで、そのような面でも興味をそそられる。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
トリアエズ
1話から「とりあえず生」という、ワードが出てくるんですが…カタカナにするとシュールで面白いなと思いました!ビールではなくトリアエズ…っていう注文しているところが面白い。
(レビューに、とりあえず生をカタカナで書こうと思ったら不適切ワードになっていて書けなかった…)
料理がどれも美味しそうです。
唐揚げ、おでん、豚汁、枝豆…居酒屋定番メニューを異世界キャラ達が美味しそうに食べているのを見てほっこりした気持ちになります。
そして居酒屋行きたい気分になる。by 匿 名 希望-
2
-
-
5.0
試し読みで読んでたけど、ハマりました!
ご飯が美味しそうだし、大将達の人柄とか過去がめっちゃ気になります!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
和食たべたくなる!
毎回出てくるお料理が、味も想像つく食べたことある和食が多いけど、読んだあと絶対食べたくなる!
中世の東欧っぽい国に転生した居酒屋のお話で、冬の東欧っぽくお芋類ばっかしで食べ飽きてる人達に、時には純和風に、時には少し現地民向けのアレンジを加えたり現地の食材で作ってみたり、色々とされる工夫が読んでておもしろい!食欲は常に刺激されるので、深夜に読むとやばい!笑
続き早く読みたい!
世界史で習ったような貴族とかはこんな食事してたのかなーとか当時のことに思いを馳せつつ楽しんでる!by 匿名希望-
1
-
-
5.0
タイムスリップ?
異世界ものというよりは、中世ヨーロッパにタイムスリップしたかのような作品。絵も綺麗で見やすく、話の内容もテンポも良い。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
絵が綺麗で、料理もとてもおいしそうで、それを食べるお客さんの表情がとにかく素晴らしい。お客さんにわけて書かれてるので選びやすいと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
やばい、面白い。
異世界ものだけど、戦うシーンがない戦わない異世界ものです。完全に料理がありきでストーリーが進んでいきます。その進んでいく話しが面白いのです!間違いなく、新しい。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
異世界もの?!と思いながら読んでみましたが、ファンタジーと日本の料理が上手く物語になっていて、とても楽しいです。何よりご飯がどれも美味しそう!どんな人でも楽しめる“居酒屋”ならではだなぁとワクワクします。
キンキンに冷えた生ビールはどの時代、どの国、誰にとっても絶品ですよね!by 匿名希望-
0
-
