みんなのレビューと感想「おひとり様のお気楽地獄」(ネタバレ非表示)(8ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
この時代にこのような人は多いし、私もなりかねなかったのでw共感できる部分とこわいな〜という部分を感じながら読みました。
でも会社の人がそろそろ結婚したほうがいいとか言うのはありえないかな〜と。この時代。
内容そのものはペラペラなので軽い気持ちで読む分にはいいかと思います。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
こんなお気楽な人いるのかなってくらい将来をきちんと見据えてない主人公。
ラストはそれに気づききちんと改めていったのでよかったです。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
お一人様
お一人様って、お気楽じゃないよ。
地獄にはまってくのは、チャランポランだからでしょ?
1人で外食や遊びに出掛けられない人。
何か違くない?by 匿名希望-
0
-
-
2.0
最後が
主人公の性格ぎクズだなと思って読み進めてたのに最後の展開が早すぎてビックリ。改心するならもうちょっとイベントが無いとあそこまで酷い性格は治らないと思う。というか最後の最後までクズなまま終わって欲しかったかも。
by みよかなさんた-
5
-
-
2.0
現実味が…
実際にこんな人いるんでしょうか?厳しいこの世の中、親に甘やかされ、義理の弟夫婦にも甘えて…。派遣で、先を考えず暮らしている主人公。読んでてモヤモヤしました。無料分で終了です。
by りん2729-
0
-
-
2.0
こわい
こういうパラサイトっていなくもない。
子も子だが、親も親な気がする。
一人でも行きていく気がないなら早く結婚した方が良いと思う。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
居るよね〜
30歳で主人公みたいに実家で変わらず生活してる人居るよね。これが40〜50歳だと笑えなくなる。お母さんは早く亡くなって残念だけど、娘が変わるキッカケができて喜んでるんじゃないかな。
by リスのほっぺ-
0
-
-
2.0
母親も遠因
何歳であろうが結婚していようが、
実母と暮らす女性はこういう所あります。
子供が可愛いのは当たり前ですが、いつまでも食事の用意も家の事も、高齢の親が一手に引き受けているのってどうなんでしょう?甘やかし過ぎなのでは?
娘に何もやらせようとして来なかった母親も、こういう自立しないコドモ大人を作ってしまう原因になっていると思います。
甥も姪も、独身の伯母の老後の面倒まで看る義務は無く、そこまで望むのは酷というものです。自分で生きる道を探さないと…そういうラストになってはいますが…。by orangechoco-
0
-
-
2.0
1話見ました。
二世帯して弟夫婦がいるのに一緒に住んでるのはびびる。
今こんな女いないだろうし
購入はないかな~by daifuku-
0
-
-
2.0
主人公に、終始イライラしました。
母親だけでなく、弟や弟のお嫁さんにまで頼りきって最低でした。
最後は少し改心していたようですが、私が義妹の立場だったら、絶対に関わりたくありません!by 匿名希望-
0
-