みんなのレビューと感想「はたらかない細胞」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール 11話目からスクロール可
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
はたらく細胞が大好きで、こちらも読みました。大好きなマクロファージさんが今回もお美しいですね。楽しいので、読破したいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
はたらく細胞のスピンオフ作品です。本編は働き者の細胞達が病気や怪我に日々健気対応していく内容ですが、こちらは働く気が希薄な細胞達を題材にしたほのぼの系です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
働く細胞から知ってきました。シリーズで色々あるんですね。働かないって、、、面白いです。他の本も読みたいと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
働かない…
はたらく細胞が大好きなんですが、この作品ははたらかない細胞ですか…。
からだの仕組みはよく分からないですが、はたらく細胞が多い方が頼りになります。
色々なシリーズが出て楽しいですね。
個人的には 脱核?ベレー帽のポンポンをマクロファージさんに取ってもらって一人前になる儀式が好きだったので、大人なのにベレー帽のポンポンがついてい驚きました!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
働く細胞シリーズ大好きです!たとえ無気力な赤芽球だろうとも、好きです(笑)他のシリーズに比べると物足りないですが、体の勉強になりました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
はたらかない ってなに?と思いながら読んでみました。 体の中には色々な細胞がありそれぞれに役割があるんだと参考になる漫画ですね。
他のシリーズとはちょっと違った感じだけど、やっぱり面白い。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
のんびり
いつまでも脱核しない個性的過ぎる子達。
のんびりなのか怠けてるのかわからないけど、見てるとなんだかとても癒されます。by 手塚カスミ-
0
-
-
5.0
働く細胞よりはコマ割りが読みやすいかも。無料分しかまだ読んでませんが。ただ全くこの世界詳しくないので何度も解説を読むために戻ったりしながら読む自分にとっては、やっぱりスマホで読むのにはストレス感じてしまう。内容は楽しいんだけどな。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
無料分のみですが、こちらは骨髄の話からなんですね。漫画にしてもらうと
解剖生理もよく分かりますね。
働かない~の続きが気になります。by 5192-
0
-
-
5.0
とってもよくわかる
とっても面白かったです
基礎知識や興味をひくには
充分すぎる
けっこう 細かいとこまで
こだわって書き込まれている様でしたby Chisa-
0
-