みんなのレビューと感想「の、ような。」(ネタバレ非表示)(67ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
すごく重い設定だけど、きなちゃんのサッパリした感じが子供たちの心にも温かいものが宿るようなそんな素敵なお話だと思いました。続きが楽しみです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
キナちゃんがカッコいい!
はっきり言って血も繋がってない赤の他人なのに恋人?の愁人くんが勝手に連れて来たのにしっかり面倒みて親より親してると思います。
愁人くんは、もっとしっかりしてと思っちゃう言い方悪いけど自分が持ってきた面倒ごとなんだし…by 匿名希望-
0
-
-
5.0
いいストーリー!
自分の仕事が1番な感じなのに、子供たちのことをすごく考えていて家事もやるし、気を使わせないように接したりめちゃいい人!こんな大人は現実いなさそうだけど、だからこそ好き!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
本当の親じゃないとこうなるのかなぁ
血の繋がりって、さほど大事だとも思わないんだけど、やっぱり『他人』がいきなり親代わりになるとこうなるのかな。
中学生なら我慢したり気を遣ったり色々あるだろうね。
だからこそ母親の味を再現してくれたときに泣いたんかなと。
でも、作中の下の子は5歳とあるけど、実際の5歳はもっと大人びてるよ。
これじゃ3歳半くらいだよ。
そこはもうちょいリアリティを追求してほしかったな。
そして親代わりになった2人だけど、人の対応は千差万別あるだろうからこれはこれでいいんじゃないかな。
子供が不安にならないように、遠慮しすぎないように、打ち解けてもらえるように、元々の性格もあるんだろうけど淡々としてるのが逆に良かったのかも。
優しすぎてもなんだか居心地悪いと思うし。
『他人』の2人が自分たちに良くしてくれるのは何故か、疑う年頃だしね。
仕事に対価があるように、世話してやる代わりに手伝えって言われた方がわかりやすいもん。
なので、こんな家族の形もあっていいんじゃないかなと思いながら読めばいいと思います。by みにゃるん-
0
-
-
5.0
無料で読めるだけしか読んでませんが、気になる作品です。親のいとこの彼女の家ってなかなか複雑だけど、主人公がさっぱりした性格で素敵です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
両親を事故で亡くした兄弟。そんないとこの子供たちを引き取ると決めた男性。そして急に自分の持ち家に子供たちを連れてこられた男性の彼女。それぞれがすごく良い人ばかりで、特に女性は不満は言うけど悪口は言わないという実に気持ちが良いぐらいサバサバしています!こんな大人であれたらな〜と思いました!子供たちも素直で可愛いらしいです!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
幼い子どもを残して両親が亡くなって知らない人の家で生活。実際あれば私は何もできないけどこの主人公にはあれもこれもうなずきたくなるような言動が沢山ある
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
動かされる
嫌う訳でもなく、邪険にする事もなく
いい環境を作ろとしてくれる
キナさんがステキです。
母親に無理になろうとせず、
大人として子供達の将来を考える
心が動かされました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
すごい複雑な環境
家にいるからって子育て楽勝じゃないんだよなあ、。特に作家さんだし、リズムも崩れる中本当によくやってると思う。自分じゃ血の繋がりあっても難しいと思う。
だからこそ、情で連れてきた彼氏にもっとしっかりしてほしい。これじゃあ結局子育ては女じゃん。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
身内より他人が優しくて心温まる。
主人公の女性が最初は怖いのかと思ったけど、実は優しくて、この人たちに引き取られてよかったなと思えた。by 匿名希望-
0
-