みんなのレビューと感想「の、ような。」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
温かい作品
主人公たちは、なかなかない形態の共同体で生活しているのだけど、それがとても丁寧に描かれていて、大好きな作品です。
by kufy-
0
-
-
5.0
主人公の懐の大きさに圧倒されてしまいます。
戸惑いながらも子どもたち2人を包み込むような主人公と恋人。エピソードもなんだかリアルで共感できます。by ホットレモネード-
0
-
-
5.0
悲しいけれどほっこりする作品
大切にしたい作品です。
まだまだ親に甘えたいそして甘えるべき年齢の兄弟が天涯孤独になってしまったことに悲しさはあるけれど、責任感があり言うべきことは言うきなほちゃんの元に引き取られ人の温かさや愛情を感じて育って欲しいと願ってしまいます。
血のつながりがないにも関わらず2人をしっかり受け止めてるきなほちゃんの人間性に惚れました。by ゑゑもも-
0
-
-
4.0
いい子たちすぎる
まだ途中までしか読んでないですけど
とりあえず、子供達がいい子すぎて
泣けてくる、、
もう少しわがままになってもいいんじゃないかと
思うけど難しいですよね、、by Σ੧(❛□❛✿)-
0
-
-
5.0
ぜひ、良い関係になってほしいです
作家で一人暮らし、恋人ありの女性、希夏帆。恋人の親戚の両親が亡くなった、子供二人(それも男児、一人は中学生!)をあずかるって、並大抵ではできない覚悟ですね。恋人が相談せずに決めて、いきなり連れてきたのですが、彼女は受け入れます。4人の生活が始まりました。興味深い作品です。
5歳の弟がものすごくかわいいです。お兄さんの方は遠慮している。ぜひ、良い関係になってほしいです。by ニュロロ-
0
-
-
4.0
さりげなく温かい
主人公キナちゃんは言葉使いは悪いが、とても気がまわり、大きな心の持ち主。
構いすぎず、さりげなく優しくて温かい。
私だったら、ちょっと暑苦しくなっちゃうかも。
そうすると気にされてる、かわいそうと思われてると感じてしまうかもしれない。
長男が両親の死をサラッと言えるのは、一緒に住んでる人のおかげかもと言ったのは、まさしくそういうことかなと思った。
子供達がいい子にしすぎて気持ち悪い、喧嘩もしない嘘家族というレビューがあったけど、主人公は赤の他人、おじさんも母の兄弟ではなく従兄弟、おじさんと主人公は夫婦ではない。
この状況で中学生だったら、遠慮しながら生活すると思う。
次男は元々大人しくて育てやすい子だったようだし。
私は、とても好きな作品で続きは購入するつもりです。by kuidaoretaro-
0
-
-
5.0
良いです!
まだ途中ですが、とても良いお話です。続きが楽しみですが、ポイントが足りなくてなかなか進みません。早く続きが読みたいです!
by きらぴかきらぴか-
0
-
-
5.0
高評価だったので読んでみましたが、ストーリーがおもしろい!惹き込まれます。あっという間に最新話まで課金しました。
by ひさこ570-
0
-
-
5.0
ほっこりする
あたたかい気持ちになれる素敵な作品です。きなちゃんはフラットで、物知りで子どもの目線に立って物事を考えられるけど、対等に接してるところが素敵♪ハマってます。
by めめたたん-
0
-
-
5.0
キナちゃんと友達になりたい
無料分読みました。きなちゃん、ちょっと変だしぶっきらぼうで怖い感じだけど、とにかく真っ当に真正面から受け止めて貰える気がする。2人にきなちゃんが居て良かったです。
by ぽこニャン-
0
-