みんなのレビューと感想「ながたんと青と-いちかの料理帖-」(ネタバレ非表示)(80ページ目)
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:11話まで 毎日無料:2026/02/09 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 141話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
面白い
広告から興味を惹かれて無料分を読みましたが面白い内容となっます。絵も綺麗に書かれていて見やすいです。
by なぁ〰️ちゃん-
0
-
-
5.0
広告からきました
おもしろいです!昔の料理漫画大好きです❗
レシピも細かくのっていて、筆者の料理愛も伝わりました。早く続きが読みたいです(^^)by せっっっちん-
0
-
-
5.0
歳の差モノはよくありますが、男女逆は珍しい。
ですが、時代背景的に無理なく世界観が成立していると思います。
婿はんのビミョーなツンデレ具合にむずキュンが刺激されてハマりました。
お料理のレシピが紹介されている所もいいですね☆by アー助-
1
-
-
5.0
BE:FIRST
コラボ企画で初めて知って読みました。
19歳の彼の過去やこれからもとても気になります。
おいしそうなレシピも出てくるので楽しめます。by ペンペンペンペンギン-
0
-
-
5.0
おもしろい
今後、いち日と周がどうなっていくのか楽しみです。久しぶりに気になるマンガに出会えた!
料理も美味しそう。by やんやかんや-
0
-
-
5.0
面白い!!
戦後、京都、男尊女卑、年齢、仕事、継承。あらゆる要素を盛り込んだ歳の差ラブストーリー?個人的にはいち日さんの作るお料理のレシピが楽しみ。
by はくまめ-
0
-
-
5.0
続きが気になります
ひょんなことから縁組されたお二人ですが、少しづつ惹かれ合うところが本当に少しづつで、強引な展開もなくとても好印象です。お料理の作り方が散りばめられているところも興味深く。
お店の行く末も、お二人の行く末も気になり、きっと最後まで読むことになりそうです(^-^)by n.a.o.-
0
-
-
5.0
20歳学生
戦後の京都、老舗料亭の長女と20歳学生婿とのお話しです。
年の差夫婦ですが、若旦那が頼もしいです。
まだ最初しか読んでいないのですが、続きが気になります。by asukario-
0
-
-
5.0
京都弁?に説明無し?それとも常識なの??
とても引き込まれて、わくわく読み進めてしまいます。映画でも見ているように、ドキドキしながら読んでいます。
本当にすごく面白いです。
ただ、京言葉?に解説が無くて、いちいち意味を検索しなくてはいけないの。
まず、題名の「ながたん」は菜切包丁のこと。『ながさん』と言う人の呼び名が訛ったのかと…。ながたんに関しては他にも「鰻の長焼き」の意味もあるらしい。
「青と」は青唐辛子のことで、ピリッとトゲがあるっぽい人のこと。
私はてっきり、表紙の2人の事かと思いました。
『ながさん』と『青さん』と
あと「たいたん」も「炊いたん」としてくれたら分かるのですが、土星の衛星も芸能事務所もカタカナなので、調べる手間がありました。
他の土地の言葉には解説がついていたりしますよね。
すみません、関東で生まれ育ったもので。by ぽんにゃんぱや-
3
-
-
5.0
大好きです!!
15歳の歳の差夫婦…少しずつ距離が縮まっていく様子にキュンキュンします♡知的な周さんがカッコいいです!!
by hajimechan-
0
-
