みんなのレビューと感想「バラードまでそばにいて」(ネタバレ非表示)(2ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
りぼんで読みました
小学生のとき、りぼんで読みました。大人っぽい絵で、ドキドキしながら読んだことを思い出しました。矢沢あい先生の初期作品なんですね。
by finchley-
0
-
-
5.0
時代を感じる作品ですが、ヒロインがかわいくてよいです。タイトルもおしゃれですよね、さすが矢沢あい先生です!
by りんadgjmptw-
0
-
-
5.0
コレも良い!
矢沢あいさんの作品にハマって以来、段々遡って昔の作品も読んでいます。
女の子なら誰でも好きなときめきを詰め込んだ内容です。by clovery-
0
-
-
5.0
古くても
作者買いには間違いない。
青春を漫画で一緒にさせてもらっています。もう戻れない…大人と子どもとのはざま。by えり んこ-
0
-
-
5.0
短編
矢沢あい先生の数ある作品の中では、短編の作品になります。
かなり昔に描かれた作品なのですが、ストーリーはさすがです。by 35mr-
0
-
-
5.0
面白いです
最初は子供みたいに無垢でただ流されてるだけのような主人公が徐々に成長する姿がいい。相手との純愛も、こんなことないだろう〜と思いつつキュンキュンします!
by チョコミント党-
0
-
-
3.0
懐かしい!
小学校の時によんでいました!
とても懐かしいです!
矢沢あい先生の、男の子のキャラクターの目元がみんな優しげで好きです。by ようきなザビエル-
0
-
-
5.0
子どもの頃に読んで、広美がうらやましかったです。
自分がこうだったらなーという夢を描いてくれるのが漫画ですね。
つまらない子ども時代の心の拠り所でした。by y33428-
0
-
-
4.0
遠い昔
小学生のころ読んだ記憶がありました。
あの頃は小学生で、高校生が主役の少女漫画は大人びすぎていて気持ちが入らなかった絵柄もしかり。by ときめきにゃんこ-
0
-
-
3.0
1989
コンパチブルプレーヤー?初めて聞いた。。CDとLDはわかるけどCDVっていったい何?1989年にはあったのか。
by 特命匿名徳兵衛-
0
-