みんなのレビューと感想「舞妓さんちのまかないさん」(ネタバレ非表示)(65ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
舞妓さん目指して友達と上京してきたけど
むいてなく帰ろうと思った日に
調理担当の人が倒れてその日から
まかない担当に
主人公自身心が綺麗で料理のことが好きそうで
読んでて癒されるby 匿名希望-
0
-
-
4.0
作り方はわからないけど…
レシピはないのに、作り方や味がイメージできる。
京都の花街にも、日常がある。
そこに寄り添う食事やおやつ。
なんだろう。ほっこりする。うれしくなる。元気になる。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
かわいいです
最初は絵が稚拙だなあなんて思ったけど、話が進むにつれてうまくなっておいしそうな感じになっていいと思います。食べ物関係の漫画はほのぼのしていていつでも読めていいです。料理を作るのが好きな人におすすめ。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
かわいい
まだ、無料購読分しか、読んでいませんが、主人公のふわふわした感じが、何故だかハマっていく感じがします。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
びっくり
華やかな舞妓さんの裏側の私生活を覗いてしまったように感じました。とびきり料理がうまいわけでもなく、安心できる味ってお母さんの味って感じなのかな?
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
見たことない世界
舞妓さんの住む置屋さんの世界!はじめて知ったことたくさんあり置屋さんでささえるまかないさんの仕事!ただご飯を作るだけではなくちゃんと食べやすさを考えたり楽しい世界!早く続きを見たくなります
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料分読んでますが、なんだかほんわかな話でとても和みます。舞妓さん達の日常なども知ることができ楽しく読んでます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ほっこりふんわり
京都、花街の友情物語。
主人公のキヨちゃんと親友で舞妓の百はな(すみれ)を中心としたほっこりふんわりなおはなしです。
毎回出てくる食べ物が美味しそう!
レシピが載ってないのがちょっと残念です。by ありさ0320-
0
-
-
4.0
舞妓の世界観が
舞妓の世界観が、京都らしく心にはんなり染み込んでくる。そんな、心地よくも不思議な作品ですね♪ しかし、想像以上にストイックな世界なんですね(^_^;) 舞妓さんに限らず、そのなかで働く全ての人が繋がりあって、助け合う、励まし合う、、、寄り添って、でも逞しく生きていく姿が素敵です♪
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
飯テロ系漫画で一番好き!
この作品に出てくるのは、カレーやプリンなど定番で、どれも美味しさが想像つくようなメニューばかり。その安心感と、舞妓さんの生活を知れたり、キヨちゃんすーちゃんのストーリーにほっこりしたり。派手さはないけど、とても魅力的なお話です。
by 匿名希望-
0
-