【ネタバレあり】舞妓さんちのまかないさんのレビューと感想(41ページ目)

舞妓さんちのまかないさん
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
284話まで配信中(54~70pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 2,683件
評価5 48% 1,281
評価4 37% 984
評価3 13% 349
評価2 2% 56
評価1 0% 13
401 - 410件目/全556件

Loading

  1. 評価:2.000 2.0

    知っている地名や社会文化が出てきて面白いです。強いて言うなら、この流れならもう少し料理に特化した作品でもいいのではないかなぁと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    ほんわか

    キヨちゃんのほのぼのした雰囲気がよく伝わってきます。本当に厳しい世界なんだけどホッと一息できる場所があるのっていいよね。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    ほんわかします

    絵(背景)が丁寧で、京都の町中の雰囲気がよいです。背景描くアシスタントさん上手いわ。お料理は今のところ普通の雰囲気ですが、そのうち京都らしい賄いがでてくるのかな、と期待しています。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    ほっこり漫画

    青森から舞妓になるために修行に行き、才能やセンスがないからと帰されるところでまかないさんが腰痛で倒れ、おばあちゃんの手伝いで学んだ料理の腕を買われたのが主人公です。舞妓さん達がカレーを食てはいけないのは知らなかった。まかないにもちゃんとしきたりがあるんですね。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    すごく良かったです!

    夢に挫折したけれど腐らずに自分の出来ることで夢の側にいられるキヨちゃん。

    舞妓さんたちにも好かれているみたいですごくいいです。

    朝目覚ましで舞妓さんたちに気を付かって夜は舞妓さんたちがキヨちゃんに気を使っているところが個人的には好きです?

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    安定感

    なんだか、ホッとする内容やね。
    祇園のお座敷で遊ぶ事なんて、一生無いだろうけど、舞妓さんもやっぱり大変なんだなぁと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    10代の頃の繊細さ

    主人公2人が10代なのが、
    10代のあの頃の感性の細やかさを
    思い起こされます。

    そして、
    自炊でないほかほかご飯が食べたくなります(〃ω〃)

    by Mizurun
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    京都の言葉や雰囲気や、ご飯の湯気の感じ、それぞれの思いが伝わってきて、見ているこちらも、美味しいまかないに心とお腹が癒されました。素朴な絵もストーリーもとても好きですわ

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    キヨちゃんが健気で素直で可愛いです!おばあちゃんに仕込まれたお料理を、知恵を働かせて頑張ってつくってる姿がいとおしい。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ほんわかしていて思いやりの感じられる作品

    最初は舞妓さんをめざして、青森から幼なじみと一緒に京都で舞妓さん修行を始める物語。
    舞妓修行をする中で優秀な幼なじみとは違い、呑み込みの悪い主人公は、とあるキッカケを境に得意な料理で京都に残ることになる…。

    絵も可愛いし、舞妓さんの日常から素の姿についての説明が丁寧に書いてあるのでとても親近感が持てます。
    登場人物全て良い人ばかりでホンワカする感じが好きです。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー