みんなのレビューと感想「舞妓さんちのまかないさん」(ネタバレ非表示)(33ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
ほのぼのとした性格の主人公に癒されました。
出てくるお料理も舞子さんの為に気遣いを忘れず、美味しそうなものばかりでお腹がすいてしまいました。
友達にも優しく、こういう女の子がいいお嫁さんになるんだろうなと思います。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
地に足がついた生活
ゴハンものの作品の中では主人公の置かれている状況が特殊なのですが、出てくる料理がよく知る庶民的なものであるあたりにリアリティを感じます。
きらびやかに思える世界の裏には、当然ながら地味な笑いと涙があり、そこにスポットが当たる事によってあたたかな日常が描かれていますね。by とんうら-
4
-
-
3.0
恋愛ものでもなく、辛いのもでもない。サスペンスでもない。でも、こういう漫画を読むとホッとするというか、こういう漫画が読みたくなる。ポイントを使うことはないかもしれないが、読んで辛くならないし、気軽ではある。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ほんわかする
なんかお腹が空いてきます。
料理って簡単なものでもやっぱり手作りの方がいいんだなと改めて思いました。
それぞれに役割があって、最初の目的とは違っても自分を必要とした場所で生きていけるのだなと。
まだ途中までしか読んでないので、ぼちぼち読み進めていこうと思います。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
全然知らない世界
全然知らない世界の話で面白かったです。
舞妓さんになれるのは、厳しい修行を乗り越え、更に素質のある一握りのひとたち。
舞妓さんになる前の日常など、初めて知りました。
舞妓さんを諦めた主人公が幸せになれるといいな。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
舞妓さんの日常
異世界が覗ける新感覚漫画ですね。台所に立つ人いると安心感があるという日常、舞妓さんたちを支える裏方さんのお話。コマ割りが写実的で映画みたい。ごはんもホッとするものが多く癒されます。主人公がかわいくてみんなの精神的支柱になってます。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
ほっこりします。
舞妓さんになり損ねた女の子が〝まかない〟作りで活躍するお話です。
一緒に上京した同級生を陰ながら、お料理で励ましています。
優しい気持ちにさせてくれるストーリーです。
舞妓さんや芸妓さんになるためには…という、花柳界の事もしっかり描かれているのでグルメマンガとしただけでなく楽しめる要素が多いですね。
もうちょっとイラストが綺麗だといいなぁ〜by ままちゃろ੯‧̀͡u\🐾-
0
-
-
3.0
主人公のキヨちゃんが可愛いし、すーちゃんも良い子!実際の舞妓さんはこんなに助け合うのかなぁ、って不思議に思ってしまう。
たんたんとお話しがすすむけど、読めばほんわかあったかい気持ちになれます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
舞妓さんたちのまかないのお話。かわいらしい16歳の女の子が作るお料理や舞妓さんたちの共同生活の様子に、なんだかほっこりさせられます。プリン勝手にを食べられて喧嘩したり、名前が書いてなかったからと化粧品を勝手に借りたり、、、年頃の普通の女の子達の様子がかわいい。
by いりーか-
1
-
-
3.0
淡々と読める
すごくダイナミックな展開はないけど、舞子さんたちを支えるまかないとして奮闘ふる主人公。淡々とストーリーは続いていくけど、そこが安心感をかもしだします。
by 匿名希望-
0
-