みんなのレビューと感想「舞妓さんちのまかないさん」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

舞妓さんちのまかないさん
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 2,982件
評価5 49% 1,450
評価4 36% 1,079
評価3 13% 381
評価2 2% 59
評価1 0% 13
21 - 30件目/全381件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    あえての☆3

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分53話読みました。
    絵も可愛いらしく読みやすく、舞妓さんの生活も垣間見え、一話一話はほっこり優しく好感が持てます。
    ただ、とても優しくておっとり真面目な主人公キヨちゃんを置きやのお母さんが、便利に利用しているようにしか見えず、そこがモヤモヤします。中卒で秋田からでてきたけど舞妓の夢破れたキヨちゃん。まだ高1の年齢なのだからお祖母さん1人住む秋田に帰してあげて高校に行くなりして新しい夢を追わせてあげるべきではないかな。賄さんが辞めちゃったからって、どうなの!きれいな世界優しい世界のように見える裏の顔をきちんと感じて欲しいです。
    これは少年誌掲載ですよね。少年達もそこに気づいて欲しいな。

    • 1
  2. 評価:3.000 3.0

    うーん

    いい感じのほっこり優しいストーリーにまとめてるけど、寒いのにショートパンツなんは男性向けのマンガ雑誌だからだろうし、私の娘が舞妓さんになるなんて言い出したら全力で止める。

    水商売じゃんか、と思う。
    中学出たばかりの子を水商売の世界に突っ込むなんて。

    • 2
  3. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    タイトルを見て、お料理中心の物語と思い込んで読んだら、超ハートフルヒューマンストーリーでした。優しさは栄養にもなる。

    by benda
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    見ることのない人達の日常がおだやかに描かれていてるお話。何かが起きるわけじゃないけど、こーゆーものはすき。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    続きが気になる

    舞妓さん達の生活をご飯に焦点を当てて見る新鮮さと、キヨちゃんの心遣いにほっこりします。
    やっぱりご飯て大切と思える作品。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    ほんわか

    子どもがアニメで観ていて、原作があるのを知りました。ちょっと切ない気持ちもしますが、ほんわかした気持ちにもなります。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    温かい

    舞妓にはなれなくても
    料理の腕やサポート力で
    皆んなの支えになってる
    自分に出来ることを精一杯やる
    田舎の家族や仲間も大切に
    温かさが詰まってる

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    主人公は舞妓になるために上京?したのに最初的には台所してるど凄い。
    全て手料理で勿論出際もいいし。。。
    そっちに凄いと思ってしまった

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    表題の画がほのぼのとした感じで読み始める
    京都の置屋でのお話
    青森から出てきたキヨとすみれ
    すみれは百はなとして同期一番の舞妓になって日々邁進一方キヨは才能がなくて青森に帰される事になる時に食事担当のおばさんが不調で退職 そのまま賄いを任されて裏方としてみんなを支える事に
    2人のそれぞれに一生懸命に頑張っているのがとてもいい感じ

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    なんだか

    ネタバレ レビューを表示する

    ほっこりします。意外?に色々トラブルもあります。全く知らない世界の話しで結構はまります。そして料理は美味しそうです。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー