みんなのレビューと感想「舞妓さんちのまかないさん」(ネタバレ非表示)(256ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
日常と健気さ
主人公と日常と健気さが垣間見える作品。展開が淡々と進む中にも機微があったり。
登場するご飯もお菓子も美味しそう。これからの展開を見守ってゆきます!by トイレの神様-
1
-
-
5.0
舞妓になり損ねた子が料理で役に立てたのでよかったです
だけど中卒でこれからどうなるのか気になりますねby 匿名希望-
0
-
-
4.0
ほっこり❗
すごく癒やされます🎵登場人物が、みんながつがつしてなくてゆったり優しい人達ばかりなので、すごく癒やされます。特に主人公の女の子が大好きです。マイペースで、でもちゃんとまわりをよく見てる❗いい子です(笑)私のまわりにはいないな~(笑)こんな子がいたら、私も、もう少しまわりに優しく出来るかも……しれない(笑)
by リカぴー-
1
-
-
5.0
可愛い
16歳で京都の置屋さんの賄いさんなんて、なんて立派なんでしょう!
一緒に上京してきた友達のことを心から応援したり、みんなのことを考えて料理をしている姿には私もハッとさせられます。
周りの舞妓さんとも暖かく思いやりを持って接している姿は見習うものがあるなぁ〜。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
好き
すごく好きなタイプの漫画でした。
京都のまいこさんが面倒を見てもらっているお部屋のお話ですが、そのお部屋のまかないを作る女の子の料理にホクホクします。背景事情もとてもいいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ほっこり
頑張り屋さんばかりで読んでてこちらまで頑張ろうと思わせてくれます。
舞妓さんの生活は知らない事ばかりで面白いです。
主人公はタイトル通りのまかない係ですが特別料理の才能があるでもなく、料理も特別珍しいものとかでもなく、普通の家庭料理が得意な普通の女の子。
それがものすごく安らぐ…。フレンチをコースでバリバリ作る話だったら絶対読まないw
どの家でも作りそうな料理だからこそ自分家と違う作り方とか他所様の家庭の味を教えてもらってるみたいでわくわくします。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
ほのぼの
舞妓さんになりたかったけどなれなかったからもっとすさんでも良いはずなのに、とっても良い子です。マイペースで癒されます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
美味しそうなご飯!
食べたくなります。 女の子たちの会話も楽しくてほのぼの読み進めることができる。 なかなか知らない世界なので世界観も面白い。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
人間の魅力
自分の輝ける道を選んでまっすぐ行くことって簡単じゃないのに。
丁寧な暮らしや、心のこもった料理。
大人でもなかなか難しい。
けっこう厳しい現実も描かれているのに、
ただただ、ほっこりと癒されます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
可愛らしいです
舞妓さんを目指していた少女が、舞妓さんにはなれなかったけれど屋形で食事係りになるというお話です。
主人公含め、周りの舞妓さん達も、まだまだ若い少女が頑張っている姿がとても可愛らしいです。
ごはんもとても美味しそうに描かれています。
ただ、続きが気になる、続編も読みたいという気持ちにまではならなかったので、途中で辞めています。
狭い世界でのお話なので内容にも限界があるのだとは思うのですが、もう少し何かあったら良いのではないかと思います。by 匿名希望-
0
-