【ネタバレあり】舞妓さんちのまかないさんのレビューと感想(11ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
舞妓さんの日常
普段噂でしか聞けない舞妓さんの日常が垣間見れます。
京都の常識は難しいので、これで少し学べます。
舞妓さんは特別感がありますが、日常はそんなに普通の人と変わらないし、質素なんだなと思いました。
でも、やっぱり憧れる舞妓さんです。
裏が知れてとっても楽しい漫画になってます。by あめのかっぱ-
0
-
-
5.0
キヨちゃんの料理食べてみたい!
キヨちゃんが作った料理は、全部すっごく美味しそう!お腹が空いてきます!
出てくる舞妓さんもとても美人です!by 価格過去-
0
-
-
5.0
ほっこり
主人公のキヨちゃんの、若くて可愛らしい雰囲気と、どこか老成したような地に足のついた素朴な人柄がとても魅力的です。
おばあちゃま仕込みだからかしら。
私にとって少しずつ大切に読みたいお話です。by ぽちにゃんにゃん-
0
-
-
4.0
優しい日常
を描いてると思う。
舞妓になることを諦めたキヨがまかないさんとして幼馴染のすーちゃんを支えていきながら2人の成長を少しずつ描かれてる。
ただまかないさんとしてのお給料はどうなってるのか読んでて気になった。バレンタインとか母の日とかお金がないから…としおしおしてる描写がよく出るけど住み込みで住居食費光熱費がかからずスマホも持っていないキヨがそんなにお金がないのがおかしいって毎回思ってしまう。
舞妓さんと違ってまかないさんとして雇われてるならお給料は出てるはずだしお小遣い程度だけ渡されて管理はおかあさんっていうのはおかしいよな〜って考えると謎。by ミニチョコクロワッサン-
0
-
-
5.0
楽しく読んでます
題名通り、舞妓さんの食事を準備する毎日が描かれてます。そんなに突飛な事件が有るわけでもなく、ドキドキする事が有るわけでもなく、ハラハラする場面もあまり無いからこそ、読んでいてほんわりとします。
by ぷっくりもやしちゃん-
0
-
-
2.0
ほんわかだけど
キヨちゃんの料理は今どきの派手さはないけど、ほっとする感じのですね(食べてみたいな)
でも、職場環境が…
かなりハードで労働基準法に引っかかりそう(NHKでアニメやったから大丈夫なのかな?)料理以外の事をやっている人が出てないけどどうなんだろう、キヨちゃんがやる時間なさそうですよねby まーるたん-
0
-
-
5.0
気になる〜
キヨちゃん
かわいい😍それでもって性格もちょっとおとぼけだけどほっこりする良い感じ。
冬のさむーい京都あんよだしのまんまでさむくないの〜?トレードマークって言えばそれまでだけどなんか気になってしまってby モモンガ姉さん-
0
-
-
5.0
ほっこりする
舞子としてきた女の子が舞子にはなれず、けれども得意な料理を活かして支える側になる。
この年で人を支えたり思いやれるの素敵だなと思いながら読んでます。by 猫背矯正-
0
-
-
4.0
きよちゃんとすーちゃんの二人の友情に元気をもらっています。
きよちゃん、京都の冬は底冷えするから長ズボンはきましょうby yumipooh-
1
-
-
5.0
癒しのご飯マンガ
おいしそうなご飯と京都の日常風景が味わえる癒しマンガです。
(さすがにお座敷は知らんですけどw)
キヨちゃんが色んな人のことを考えて手際よく作るご飯は本当に美味しそう。
花街の風習なども興味深いです。by とりまいよ-
0
-