みんなのレビューと感想「娘が学校に行きません 親子で迷った198日間」(ネタバレ非表示)(11ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 835件
評価5 21% 173
評価4 36% 302
評価3 35% 296
評価2 6% 46
評価1 2% 18
101 - 110件目/全690件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    今は珍しくない不登校ですが、やはり我が子がそうなると心配だし、どうしていいかわからないと思います
    みんなが笑顔になれるといいな

    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    こういう家庭が今は多いんでしょうね。私が子どもの時は、学校を休むなんて選択肢はありませんでした。イジメに遭って、休みたくて、仮病を使ったこともありすが、親に無理矢理学校へ連れて行かれました。そういうやり方を全面肯定するつもりはありませんが、最近の親は簡単に休ませすぎ。だから引きこもりが増えているんじゃないの?と思ってしまう。しかも理由が… 共感できませんでした。

    • 1
  3. 評価:4.000 4.0

    わかる

    あたりまえに行っていた学校。。。突然いけなくなって、、、親の動揺、心配、いつまで続くかという出口の見えない不安。とってもよくわかる。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    考える

    この作者さんの漫画はいつも、心に響くものがあります。絵は可愛らしい感じなのですが内容は毎回とっても社会的。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    今は多いのかも

    私も行って来ますと家を出て夕方ただいまと帰ってくるのが当たり前でした。
    今は不登校な子多くなりましたよね。
    なぜ突然?と思うくらい。
    お腹がいたいと言われれば本人しかわからないので強くも出られず。
    親になって私が思うのはやっぱり学校には行ってほしい。勉強も大切だけど身をもって学ぶ社会勉強だと思っているので。
    でもいじめなら話は別。いじめなら転校でもなんでもして逃げていいと思います。それは逃げじゃないと思ってます。

    • 3
  6. 評価:5.000 5.0

    このようなお話は、本当にありがたいです。今は不登校になる子も昔より大分多いと思います。自分のこもその気配があり、どうしたものかと甘い悩むこともあります。学校行く行かないだけでなく、ちゃんと自分の考えをもって行動できる人間になれるよう接していきたいと思います。
    このようなお話はとてもありがたいです。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    不登校は

    不登校は、いつだれがそうなってもおかしくない。正解もどれがだか、わからない。本人が幸せに生きてくれたらそれでいい!

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    幸い娘たちは楽しく学校に通えていますが、もし突然不登校になったら、親として娘の気持ちに寄り添うことができるだろうか?かなり悩むだろうなと思いながら読みました。

    by mmikimm
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    ためし読み

    ためし読みでは軽くあらすじだけですが、学校に行けるはずの子がいきなり行けなくなって、本人も親も大変なんだというのは分かりますが、どんな展開になるのか興味はあります。

    by momon
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    絵が好き

    何だか絵が好きです。試し読みだけ読みましたが、続きが気になります。同じ小学生の娘が居ますが、不登校になることだってあり得るし続き読もうと思います。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー