みんなのレビューと感想「ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望」(ネタバレ非表示)(69ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.8 評価:3.8 2,820件
評価5 24% 688
評価4 38% 1,058
評価3 30% 844
評価2 6% 170
評価1 2% 60
681 - 688件目/全688件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    怖くてつらくて仕方ないけど読むしかないって感じです。
    ママ友てこういう風に壊れて行くんだなってリアルに描かれてます。
    実際こういうの聞いたことあるし。嫉妬は怖い。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    まだ7ヶ月の娘がいて、ママ友のマの字もよく分からないですが、ややこしい方がいないことを切に願っています…涙。ママ友って何であんなにややこしいイメージなんでしょうね。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    共感

    現実でも起こる、ママ友トラブルばかりで、読んでて暗くなりつつ、最後まで読んでしまいました。最後はハッピーエンドで終わって欲しいです。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    好き

    この作者さんのお話はリアリティがあって、読んでいて多く共感する部分があり、「私だけじゃなかった、ここにも同じことを思っている人がいる」と、思わせてくれます。
    大好きな作者さんです。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    この人の漫画がすき

    だから、読んでみました。ふつーのありそうな日常でのほほんと読みましたが、ママ友で困ってる方には辛い読み物かも。ママ友ではなく、友達、と言う意識でいけばいいのに。子供だけが仲良くて、親は別でいいのに。学生時代仲良くなっただろう人と付き合えばこんな事にはなりません。そんなに恐ろしく思わないでいいですよ。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    いままさに幼稚園ママ友問題に巻き込まれているため、胸が痛かった…

    友達ではない、けど毎日会ってにこやかに話さなくてはいけない、仕事でもない、不思議な関係ですね。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    これは本当にこわい

    こんなママ友いるいる!
    悪い人ではないんでしょうけど妬みってありますよ、多かれ少なかれ…
    主人公のママ、よくがんばってますね。
    とくに何かをやるわけではないけど自分を見失わないようキチンとしている。こういう人がキチンと子供と向き合って子育てしてるんですよね。地道なお母さん業、こういう人たちが子育てしてるんだから日本もまだ大丈夫。
    それにしても怖い(>_<)

    • 23
  8. 評価:5.000 5.0

    一気読みしてしまいました

    子供はいませんが、職場でも同じ様な事が日々あります。はぶらないよう、孤立しないよう周りに同調してみんな働いているのかなと最近思うようになりました。この漫画では朝の何気ない挨拶やイベントで使うコップの確認まで神経使っている場面は本当に共感しました。

    • 11

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー