みんなのレビューと感想「ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ママ友
子供が同学年のママ友関係、難しいですよね。
誰もが自分の子供が一番なのは当然。色々な面で羨んでしまったり…。でも同志でもある。by りーどー-
0
-
-
3.0
ママ友怖過ぎる。主人公もさっさと仕事復帰して違う世界を持てばいいのに。暇な主婦ってろくなことしないし幼稚。
by まなかの-
0
-
-
5.0
最後まで読みました
ドロドロしがちなママ友問題、野原さんのほんわかした絵だからこそ、途中すごく心が痛い場面もありましたが、とても読みやすかったです。
登場人物みんな、本当にいるいる。
重ね合わせてみてしまう。
読んで後悔のない作品です。by まるごとでこぽん-
0
-
-
3.0
つい読んでしまうテーマ
私自身はママ友に助けられる事が多いし、子ども抜きで会ったりあそびに行ったりも出来る関係で、作品のように特定のママ友とギスギスした経験はありませんが…それでも気になってしまう!!
あまり合わないなーと思った人とは自然と疎遠になっていく事が多いですが、小学校中学校が一緒だったり、下の子も同級生だったりすると、気まずくなるのは分かります。
今回、主人公を無視するようになったママさんはあからさま過ぎてあまりリアリティはないかなぁ。
女同士の世界はいつでも些細な事でトラブルになりますね(^_^;)
ある程度子どもが大きくなると、子どもは子ども同士で勝手に仲良くなって遊びに行くようになるので、ママ友の付き合いというのも結構限定的です。by ハルタナ-
0
-
-
5.0
この作品好き
この作者さんのファンになったきっかけのひとつの漫画です。
登場人物どの人にもちょっと共感できてしまうところがおもしろい。by のののnono-
0
-
-
4.0
おぉ〜!最後の最後に怖かったぞー!
背筋が凍る!!
この作者さんの真骨頂を見た気がします。
ママ友に限らず、会社、ご近所、
小さなコミュニティには多かれ少なかれある話。
人付き合いもほどほどに。by 香蘭2-
0
-
-
2.0
いやだよねー
ママ友トラブルこわい!((( ;゚Д゚)))この主人公お母さんは優しい人ですね✨ママ友でのボスが必ずいるのはなぜなんだろう💦トラブルなくへいおんにいくといいですね!
by ぽんた(о^∇^о)-
0
-
-
4.0
人間関係ってほんの少しのかけ違いで崩れたりするから怖いなぁと再認識させられた作品でした。子どものことが絡むと、自分のこと以上に力が入ってしまうから、余計にこじれるのもすごく共感しました。
by Stella s-
0
-
-
1.0
わかます
わかります
いやでも付き合わなくてはいけないけど、でもやっぱり私の性格とは合わない人もいます。陰口なんていいたくないのに付き合わないと自分にきてしまうしby まみむめよー-
0
-
-
5.0
内容が重ためだからこのぐらいラフな絵じゃないとしんどくなって読めない人もいそう。この作者さんのタッチだからこそ読み進められる。
by 森のねこさん-
0
-