みんなのレビューと感想「ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望」(ネタバレ非表示)(49ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
小さい子供を持つ身としては、読んでいて怖くなりました。
自分の発した何気ない一言に傷つく人がいること、そこから他のママ友との交流にも亀裂がはいること、いつ自分に起きてもおかしくありません。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ママ友って年齢も違うし、出身地も違ったりして、今悩み中の私には身にしみる話でした。
気にしなければいいと割りきれない関係にもやもやします。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こわい
こんなに他人に気を使わないといけないって、どうゆうこと?って思いますが、その中にいる人たちは思考が固まってこうしなきゃって思い込んでしまうのかな。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ママ友って怖いですよね。現実でも大なり小なりママ友付き合いみたいのがあると思うと疲れるなって思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ママ友付き合いする前に見たかった作品
話の中にもありましたが、「子供同士が仲良しだから、親同士も仲良くしなきゃいけない=親も仲良し」、というのをやってしまい、私も勘違いしてました。
これが間違い、私も失敗しました。
「ママ友」じゃなくて、ただの「保護者」同士の付き合いですよね。それぞれ違う環境で生きてきた人たちが、子供つながりですぐ意気投合するなんて、まずない。
いつか綻びがでてくるものです。ほんとに子供がいなかったら、仲良くなる相手ではない、そんなママだらけでしたから。
苦い経験でしたけど、良い勉強になりました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ひとりのママ友の失踪をきっかけに少しずつママ友達の仲が壊れていく…
うまく言い表せない子育てママ友あるあるな話が細かく描かれていて、少し読んでいて胸が痛かったです。
それにしてもこの漫画家さんが描くダンナキャラ、見事に魅力的な人間がいない(笑)by 匿名希望-
0
-
-
3.0
よみものとして面白く読めますが、幼稚園ママに関してかなり偏ったお話かな、と思います。
自分はこうじゃなくてよかったー。と安心しつつ楽しむものなのかな?by さんたさんたさん-
0
-
-
4.0
怖いわ
ママ友って何だろう。私はもう子供が大きいから、当時、毎日園で話したりランチしたり、お家に行き来してた人とすっかり切れてしまった。当時は無理してた。でも子供のためって頑張ったな、、ママ友なんていなくていいよ!って言ってあげたいけど、子供が小さいとそうも言ってられないんだよね。。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
自分なら…
ママ友って確かに怖いというかどうなんだろう…という漠然した不安を抱える人は多いと思います。とは言え誰にも聞きにくくて、漫画の中でも他の人の意見を聞けたきがします。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
あるママ友が急にいなくなってしまうという話なのですが、結局は義母が息子を取り上げ、旦那も敵になったことが苦しくて…という話でした。
私は子なし夫婦で、ママ友はいませんが、ママ友面倒くさいだろうなって思っています。
この主人公のように、色々考えてくれる人ならいいですが。by 匿名希望-
0
-