みんなのレビューと感想「ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★4だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:4.000 4.0

    考えると怖い

    この作家さんの絵が好きでよく読んでます。このお話もママ友のお話で、ある日突然の無視や嫌がらせが始まります。主人公は何が起こったのか分からずに落ち込むのですが…。人間関係は難しい。自分が何かした訳ではないのに、ママ友のダンナさんが自分を褒めて、それで自分が嫌がらせをされるなんて、分かるはずがない。そんな嫌がらせをするママ友は大人になりきれていない子供っぽい人ってことでしょうけど。結局このあとも長い付き合いになってしまって本当に可哀想😭

    by
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    ママ友事情

    絵と内容が合ってないような気もするが、
    重たい話なので、むしろあっさりしたこの絵の方が読みやすいかもしれない。ママ友事情、怖いです

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    分かる…

    子どもいるお母さんの永遠のテーマです、ママ友付き合い!!やっぱりほどほどが良いんですよね、子どもが離れる時はママ友も離れるべきだと思う。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    読みやすい絵柄ですが、内容はけっこうリアルでドキッとさせられます。子供つながりだと親同士の距離感が難しいと考えさせられます。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    子供いないけど…

    職場のいろいろな人間関係に悩んでこちらを読み、子供が絡むとさらに大変なんだということを身につまされました…
    挨拶を無視されるとムカつく気持ちも、何でもないように接してくるのがムカつく気持ちも正直、どちらも分かる立場でしたが、噂話などに流されることなくニュートラルに距離を保って人付き合いしていきたいと思えるストーリーでした。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    これは・・

    ネタバレ レビューを表示する

    作者さんが好きで、他の作品も読んでます。私もこのお話の主人公と似た経験をしました。当時の事が思い出されてつらかった。私はそれ以来、ママ友はいっさい作らなくなりました。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    思い出す

    私も幼稚園のママさんに無視された過去があって、その時の気持ちを思い出しました。小学校にあがったら子供の友達関係が一新して解放されました。大丈夫だよ、って声を掛けたくなる作品です。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    確かにこういう人たちもいる

    だけど、そうじゃない場合もあるから、これ読んでママ友怖いとかいらないとか最初から決めつけないで欲しいな。

    私は幼稚園の時に仲良くなった気の合うママ数人と10年近く経った今も、未だに仲良しで、1番楽しく過ごせてます。
    それぞれお互いに干渉し過ぎず、価値観押し付けず、でも助け合っていて、適度な距離感保ててるからかも。

    みんな忙しいから、中には1年に1度ランチ行くか行かないかくらいの頻度の人もいるけど、逆に無理をしてないからあまり会えなくてもそれがちょうど良かったり。1年に1回だから話も尽きないし、また会おうね!になる。

    あと、子供のことで園や学校で困ったことや悩みがあった時に、助けてくれるのも、間違いなくママ友です。
    誰と付き合うか、それを自分に無理せず見極めれば、きっと良い関係になると思います。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    怖い!

    怖い怖い!
    ママ友めっちゃ怖い!
    こういう事が実際にあると思うと、ママ友はいらないなぁと思ってしまうよね。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    共感!

    ネタバレ レビューを表示する

    ここまで露骨ではないけれど…
    あったあった!めんどくさい!
    と共感しながら読んじゃいました。
    女の人って何なんでしょうね

    • 0
全ての内容:★★★★☆ 21 - 30件目/全1,043件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー