みんなのレビューと感想「ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望」(ネタバレ非表示)(26ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
おもしろい。こうゆうママ友関係ありそうで怖い。ここまでディープな付き合いはするつもりさらさらないけど、自分の周りには変な人いないのでめぐまれてるなぁと再確認。こわい。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子どもが小さかった頃、大変だったママ友付き合いを思い出しながら、何とも言えない気持ちで、でも、途中でやめる事ができずに読んでしまいました
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ママ友問題…
どこにでもあるママ友問題…なんだかやだな…
どうして幼稚園のママ達は井戸端会議ばっかりしてんのかな?by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ママ友がいると楽しいし色々助かるのは事実ですが、いなきゃいないでもやっていける!
ママ友怖い!っていう感覚が少しわかるだけに妙にリアルでどんどん読んでしまいました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こわい~
現実感ありありで、なんだか変な汗かきました。笑そのくらいリアルなママ友あるある。自分はどうだろう?と考えさせられました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
好きな作家さんの作品です。絵がかわいいわりに、内容がシュールです。あるあるなイタさが伝わって来ます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ママ友あるある
実際にトラブルが起こる時って、些細なことから起こるもの。
でも、些細なことでこじれる?こじれるんです。
そんなリアルを描いています。by かおしぃ-
0
-
-
4.0
ママ友作りたくない
息子が0歳で保育園入園して2ヶ月。
首も座ってないから子供同士で遊ぶということも無く、他のママ達と全く会話しない&関わりの無い毎日。
自分の子供が大きくなった時この話のようにママ友とお付き合いしていかないといけないのかと思うと今から気が重い。
どこの保育園もこんな感じなのか…
幸いうちは朝の送迎はママ、お迎えはパパだから他のママとそんなに深い関わりを持たなくて済みそう。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ママ友ってめんどくさそう
ママ友とのめんどくさそうなエピソードのマンガです。作り上げられたものというより、体験記(?)みたいな感じで、リアリティがあって面白いです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
共感
普通にありました。
事なかれ主義多数か、やんちゃ系絆グループのお母さん方のクラス編成。
我が家は元気、目立つ子どものために年少時代は、絆グループに目の敵にされて…。(私自身、よいしょもできないタイプだから、フォローもできず…)
事なかれ主義からは、腫れ物扱いの親子でした。
自分的には、それならそれでよしと腹を括りたかったけれど、子どもが降園後に友だちと遊びたがって…。誘われず辛かったです。親子ともに透明人間のような時がすごく悲しかったです。いじわるだなぁと。
絆系の方々は、違う価値観持っていそうだけれど、彼女なりの正義があったからまだ、納得できました。けれど事なかれ主義さんたちは、ずるいなぁと思いました。
けれど、年中からは、一念発起して外交を頑張りまくって、絆系さんにある程度見直されるポジションになった瞬間。(本当瞬間)
事なかれ主義からも情報欲しい理由でチヤホヤ…手のひら返し。
信頼のおける人は一人二人でいいと、心に固く誓い卒園を無事にしました。
距離感大切ですね。けど、子どもが絡むと自己完結では済まないのが凄く難しい!by 匿名希望-
0
-