みんなのレビューと感想「ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望」(ネタバレ非表示)(23ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
こんなことがあったらちょっとこわい
こんなことがあったらちょっとこわいなと思いました。でも世界がママ友と子育てに閉じているから余計に辛く感じるのかも。
by ふっちーママ-
0
-
-
3.0
うわー
先が気になる。漫画ですがどこでもありえるような話なのが逆にリアルに感じます。ハッピーエンドを期待したいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ママ友は友達じゃない
野原広子さんの漫画はシンプルで読みやすい。
ママ友になってホントの友達になれるなんて、ないに等しいと思う。子供同士が仲いいからって親も仲良くなるとは限らないし。
ある程度距離をおいたり、線を引いた付き合いがちょうどいいと思う。by チビチョコ-
0
-
-
4.0
ママになる前は気にならなかったけど、ママになってママ友が怖いと思う事がでてくるのかな?と心配にwでも、今のところ大丈夫ですが、あるんだろうなという私の中で仮想現実的な話で捉えてます
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こわい
リアルな心理描写で、精神的に追い詰められていく様子がつらいけど続きが気になります!!!!!!!!!!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
分かる
女の特有の掌返し、集団無視。胃がキリキリする感じ。でも主人公さんは偉い。子供をぞんざいに扱ってない。まだ周りが見えてる
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
リアル
大人になって、母親になって、妻になって、本当の自分でいられる時間を持てる時がなくなって、それでもやることは山済みで、ストレスたまって、幸せそうな人を見ると、自分との違いにまた辛くなって。って状況を、周りに悟られないために笑顔でママ友と集まって。そんな上辺だけの付き合い。合わないって思ったら、割り切る。人をうらやまない。自分は自分。って思えたらいいなと思った作品。
by てくてくてくてく-
0
-
-
5.0
怖い‼️
うちは幼稚園では無くて、保育園だったが
幼稚園の前でママ友が喋ってた。結構キツイ坂道で、ベビーカーが動き出したのも知らず、とにかく走って止めた。そんなにママ友は大事か?by 匿名希望-
0
-
-
4.0
わかる
ママ友、怖いですよ。特に幼稚園はママ友いないと苦労する。長男のときに味わいました。仕事始めたら送り迎えだけだし、何も気にならなくなった。あのときの悩みは何だったんだろう。
by ムーミン2020-
0
-
-
5.0
こんなママ友は切り捨てよう!!と言いたくなります!子供の関係にも関わるのが厄介なところですね!いい関係を保ちたい。、
by 匿名希望-
0
-