みんなのレビューと感想「ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望」(ネタバレ非表示)(218ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
すごく共感できます。
娘が幼稚園のときのママ友は、やたら下の名前で呼びたがる、ライングループを作りたがる、月一でランチ会。。
もうウンザリでした。ある程度仲良しの友達がいたら一匹オオカミでいた方が全然楽です!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
リアルにありそう
身近な話題で、かえって怖い。
暴力シーンがあるわけじゃないけど、女特有のねとっとしたやり取りがイヤ。
子育てしながら、つまんないことで悩んでる大人の私って思ったら惨めで仕方ない。
結局、全話読んじゃったよ。by ナオザムライ-
0
-
-
4.0
こわーい
無料の話、2話だけ読みました。私も幼い息子がいるので、ママ友とかこれから関係してくると思うと、恐ろしいです。。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
嫌だね。
大人になって親になっても、イジメをする人はいったいなんでいるの?そんな人が結婚して子育てしているなんて、いったい。回りにいるママ友も同じようなのが集まるのかな。挨拶くらいしたら常識として、普通に接して上げたらいいのに。何か気に入らない事があると無視や仲間外れとか。バカバカしい。そんなやつにイエスマンでいなくちゃならないようなママ友なんかくそ。付き合いがあっても疲れるだけ。子供が大きくなるとママ友との付き合いは無くなります。
by サイチー-
0
-
-
2.0
これみたら
ままとも嫌になりました。もともとひとつかあいもへたなので、しばらくどくしんでいいとおもってしまいました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
すごく…わかる〜
ママ友との変わっていく人間関係…
これは誰もが遭遇してしまう、逃げられない境遇なんですね。
わかるわかる!
そんな事あったあった!
とあっという間に読んじゃいました。
今、悩んでる方が読まれると少しホッとできる作品です。by えりみ4949-
0
-
-
5.0
子供いないけど
子供いないのでママ友なんて関係ない世界だけど、ママ友っていう関係性が世界一難しい人間関係なんだろうな…と思ってしまう話でした。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
気持ちわかるな
うちは、保育園です!私は、誰も喋れる人はいません。仕事の都合で全く送り迎えしていないので。
行事の時に子どもの顔、名前覚えるの必死!しかも全員同じ小学校。
怖いです。トラブルだけはごめんだよ。
主人公の気持ちよくわかる!私なねは、旦那いないから頑張るしかない!by viva1984-
0
-
-
3.0
1歳児の母なので…数年後こんな風になったら嫌だなあと怯えながら読みました。
ママ友っていっても、所詮は女同士なのでこういういがみ合いって絶対あるんですよね。
ただそこに子供が関わってくるとさらにややこしくて、嫌いだから避ければいいって訳にもいかなくなると、、、
今から考えただけで怖くなります…by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こわいの意味
レビューでみなさんがこわいこわい言っていたのが分かりました。
リエちゃんみたいなひといますね。
私も仲良くなるためにそれなりに会話してますが、どんな爆弾落としてるか分かりませんね。
極力最低限の話しかしないように、距離を保った付き合いが理想ですがなかなか難しいです。
主人公がいいひとで乗り越えてよかったですが、下の子の付き合いでまた問題が起きないか心配です。
解決しきらないラストがリアルでした。by 匿名希望-
21
-