みんなのレビューと感想「ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望」(ネタバレ非表示)(19ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
ママ友
ママ友って、難しいよね、、
深入りしないのが一番、って私も学びました。
嫌でも顔を合すから、ヤバいママさんの見極って大事。読みながら勉強しなおしました。by なきに-
0
-
-
5.0
こわいよぉ
ほんとにリアリティがあって、自分の身にふりかかったらこわいです。やっぱり子供を通しての関係じゃ、年齢も価値観も違うし難しいですね
by あやぴいー-
0
-
-
4.0
リアル
ママ友トラブルに怯えすぎてママ友ができなかった私ですが(笑)
多かれ少なかれこういうことがあるんだろうなあと思う。
些細なことがトラブルの火種になる。
子供のお友達の母親であって、自分の友達じゃないと改めて思う、私はママ友いないけど(笑)by はづki-
0
-
-
5.0
ママ友関係、一歩間違えると全てがなし崩しですよね
ビクビクしながら生きているのが読んでいて辛い、ちゃんと伝わってきますby ccboo-
0
-
-
3.0
タイトル通り
タイトル通り、とっても怖い作品です。私も子供がいますが、トラウマになりそうなくらい怖すぎます。イラストが和やかですが、内容にギャップがあります。
by やら⭐︎-
0
-
-
4.0
まぁありがちな話
うちは遅い結婚、出産で保育園のママ友さんはほとんど年下でした。保育園が都市部の比較的ハイソな地区だったので、キラキラしたママ達がオシャレなカフェでお茶しながらお互いのステータスを探り合い。
私はトシマで賃貸住みで子供は一人っ子。旦那の収入も大した事ないし、私はパートだったので、初めから白旗降ってました。笑
みんな一緒の時はキャピキャピ喋ってるのに、バラけた後で悪口大会してるの見て、関わらないように笑って退散しました。
ママ友、ホントに怖かったー。井上さんくらいのポジションが一番楽です。
スルーと空気読むスキルって結構必要かもですね!by 黄昏みかん-
1
-
-
3.0
個人的な意見としては。。
個人的な意見としては、あまり自分の身近にはないエピソードかなと思います。。
地域性とかもあるのかもしれませんが、こういうママ友関係の中でやっていくのは大変そうだなぁと思いながら読んでいます。。by キュアマカロン⭐-
0
-
-
4.0
怖い
私は保育園だし 最近コロナもあり
関わりがなかったのですが むしろ良かったかも…本当にありそうでリアルでしたby るかと-
0
-
-
1.0
自分も経験があるけど
私の場合こんなきつい言い方するママ友がストレスで逃げられないから無関係な知り合いに愚痴りまくった。しかし意外と世の中狭い社会なので「あーあの人ねーあの人中学の時〇〇でね」と知り合いも私に怖いママ友の知り合いだったことが発覚。まるまるさんって〇〇中?とある時尋ねたら無視してくれるようになりました。知られたくない過去でもあったのかなぁ
by たのみ-
0
-
-
4.0
気になって
たまたま読む機会があって途中までしか読んでないので…もやもや。続きが気になって読んじゃってます。まだもやもや。
by 牛乳コヒ-
0
-