みんなのレビューと感想「おもたせしました。」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★3だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:3.000 3.0

    何故か気になります

    寅子さんてなんか変な人ってのが最初に読んだ感想。
    文学オタクと言うか、フェチと言うか、美味しいもの食べながら小難しいうんちく語るなよ。
    素直に食べればいいじゃん!
    と突っ込みつつ無料分全部読んでしまいました。
    不思議な魅力のある作品です。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    タイトルを意識しすぎ?

    主人公の訊ね先でいう「おもたせしました」
    タイトルに掛けて言ってるんだろうけど、失礼だから普通に「お待たせしました」でいいのでは。
    一緒に頂くのは、こちらもお腹の音がなれけば失礼ではないのに…。

    ところどころちょっとマイナスなところが目につきますが、
    珍しい手土産は絵が上手くどれも美味しそうで食べたくなります!
    うちの地元で買えそうなのがあったらゲットしてみたいな\(^o^)/

    by 匿名希望
    • 1
  3. 評価:3.000 3.0

    おもしろい。

    12話まで無料で読みました。
    飯テロだし雑学?もあって面白かったです。
    けど主人公がどうしても好きになれず…
    こればっかりは仕方ない…かな。

    by 匿名希望
    • 1
  4. 評価:3.000 3.0

    食べ物系のハウツーが好きで読みましたが、なんか主人公の女の子が好きになれない。
    意地汚いからかな?
    途中でやめました。

    by 匿名希望
    • 1
  5. 評価:3.000 3.0

    結構酷評ついてますが、

    ネタバレ レビューを表示する

    酷評の意見は納得(^_^;)
    毎回、おもたせ振る舞われて、酒まで飲んでうんちく語って、嫌な感じってとこですよね(--;)
    主人公の振る舞いは置いといて、おもたせするものが実際のあるものだから、食べてみたい!って思うものばかりで、次はどんなおもたせが出るのか楽しみにしてます。

    ラザニアの回!
    宇宙船サジタリウス!
    私もこのアニメでラザニアと言う食べ物を知って、母に作ってくれとねだった思い出が(*´∇`*)
    当時のスーパーでラザニアはなかなか手に入らなかったので、「無理!」って言われましたよ(笑)
    イタリアの本が原作だったのかーと言うのにすごく納得しました。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    おもたせ

    ネタバレ レビューを表示する

    おもたせって言葉初めて聞きました。
    おでん美味しそうでした。
    容器が独特な感じがしましたね。
    でもせっかくの相手へのお土産なのに
    しかも相手は初対面…
    一緒に食べれるのがある意味1番すごいと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    実際のお店が登場するので、買いに行けるところが良いです!
    特にコッペパンが興味を惹かれて、とても美味しそうでした。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    着物きてお持たせして、そして尋常じゃない小説の知識があるのは、本当に小説から出てきた人みたいですね。改めて、文学作品を読み直したいと思いました。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    おもたせってー

    なんか久しぶりに 見ました❗聞きました!
    最近 御使いものとか 御持たせとか 言わなくなったきがしますね。
    主人公の 気遣いとか 着物とかレトロチックで 楽しかった🎵

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    美味しそう‼️

    グルメ系のマンガが大好きなので、新たな出会いを求めて検索していたところ発見しました‼️
    イラストも綺麗ですし、何と言ってもグルメが美味しそーーう♬
    なかなか現実では食べられないものにマンガで出会える幸せ。
    食べた気分を楽しめて大満足です。
    まだまだ読み始めたところですが、最後まで読破したいと思わせるマンガです。

    • 1
全ての内容:★★★☆☆ 21 - 30件目/全38件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー