みんなのレビューと感想「違国日記」(ネタバレ非表示)(22ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:10話まで 毎日無料:2025/06/03 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全126話完結(60pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
孤独を愛するよいうこと
柚木さんの4兄弟と同じく、事故で両親を失った朝ちゃん。サバサバしているようだけど、思春期の揺れ動く心が丁寧に畫かれていて、そっと見守りたくなります。淡々とした日々や感情が、シンプルな描線や余白にマッチしてる。
まきおさんは大人の発達障害と言われそうだけど、小説家は天職では。元カレや友達とも程よい距離感で、あさちゃんとも付かず離れず、葛藤しつつもおとなになるのを見届けていくんでしょう。
しかし元カレはステキですねえ。by シュガリン-
0
-
-
5.0
静かに進んでいく感じ
槙生は男性だと思って読んでいたら、実は女性でした。ぶっきらぼうだけど愛がある感じの槙生とのやり取りがいいです。大きな出来が起こるわけでもない、ほんわかした感じの進み具合で、ゆっくりと読んでいます。
by ひまつぶしん-
0
-
-
5.0
どちらも
10代の繊細さと大胆さも懐かしく感じられ、大人になってしまった躊躇や戸惑い、もどかしさもとてもよく分かる
by せんたくかご-
0
-
-
5.0
両親を亡くした少女が小説家の叔母と暮らし始めますが、叔母と少女の母親の確執があり、二人の距離感が面白く、家族のあり方を問われます。
by アプリコッコ-
0
-
-
5.0
もはや文学。褒め言葉として。
誰かといると不自由さを感じる。
その気持ちがわからない人なんて、いるんだろうか。
なのに、友だちが多い方が良いとか、人当たりが柔らかいと評価されるとか、そう考えて、自分をそちらにスライドさせたり、そうでない人を責める目でみてみたり。
この漫画は、見る場所を変えて見せてくれる。
文学が人間のなにかに触れるものなら、もう、文学と言ってはどうかと思うほど。
それを、褒め言葉ととってもらえるのならば、だけれど。by まるべに-
4
-
-
5.0
私も中学生の頃にこんな大人たちと関わりたかったなーと思った。
朝と槙生2人の関係は、お互いに良いものをもたらすんだろうなー。by ankp-
0
-
-
5.0
ヒューマンドラマ
重いストーリーなのだけど…。アサをどん底な所から救い出したくて行動に移す小説家。でもそれはお互いに失ったものを補える関係に!
言葉遣いも他にはなく、とても勉強になる漫画です!by ぼぶぼぶ1234-
0
-
-
5.0
何度も読み返したくなる
いい作品だなあ、と言うより、のめり込んでしまう。
作者さんが、丁寧に丁寧に描いてくれてるのが、後になってじんわりくる。
とても豊かな時間をありがとございます。
他の人にも是非読んでもらいたいです。by 杉玉-
0
-
-
5.0
理想の大人
槙生ちゃんが朝ちゃんとドライに付き合いつつ、守るところはしっかり守っていて素敵な大人だと思いました。自分もこうなりたいし、こんな大人がそばにいてほしい。
by ふにゅにゅ-
0
-
-
5.0
人間性や多様性を考えさせられるお話
性別での多様性ではなく、ひとりひとりの個に対しての多様性を考えさせられます。
登場人物も誰も薄っぺらい人がいないのでまたそこも面白いです。
考え方が自由だからこそ、思いの違いもあり、理解出来る事も出来ないこともある、
当たり前のようですがそれを日常生活で拾いながら迷いながら過ごしていくお話だと思います。by ねぎねぎこねぎ-
0
-