みんなのレビューと感想「地獄先生ぬ~べ~NEO」(ネタバレ非表示)(9ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 全172話完結
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
鬼~
鬼の手、幽霊、などオカルト的な事だと昔思っちゃったりなんかしちゃったのよね!
自分が、小学生の時に流行ったコミック!こんな先生ヤダと思う一面も有りこんな先生いいね!も有りの先生に始まり先生あるあるや生徒あるあるも有るなか現実では、そこまで?と思う所も!
ちょっとうやらましくも有るストーリーが自分は、好きですby 匿名希望-
0
-
-
5.0
大人向け
10年後の、ぬ〜べ〜。内容も大人向けで、現代的になっています。でも、やはり最初のほうのが面白かったな。いずなを先に読んじゃうと面白さが半減してしまうので、こちらを読んだ後に、いずなを読んだほうがいいです。
by さよならソルティー-
0
-
-
5.0
現代版ぬーべー!
小学生の時大好きでした!!
懐かしく思って購入しました。響子が先生になって登場します。
ただの妖怪が出てくる話ではなく、現代社会の学級崩壊や貧困家庭、モンペ等々当時とはまた別の切り口で見れて面白いです。大人向けになったかな?と期待しつつもラッキーすけべ程度の少年ジャンプの頃とそこまで変わらないかも。by とーますとごーどん-
0
-
-
4.0
ぬ〜べ〜懐かしい!
続編という形で、当時の生徒が教師として学校生活がスタート。
ぬ〜べ〜は変わらず若くて、かっこいい!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ぬーべーの元生徒が何人か大人になって登場してくれてなんか嬉しいです。新しい生徒は相変わらず問題児だらけでぬーべークラスらしくていいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なつかしい!
昔ぬーべー大好きでコミック持ってて読んでて、まさか続編があるなんてびっくり。
思わず読んじゃいました。
きょうこ、先生になったんだー。
5年3組の子達も現代っこになってて早々手こずってるけど、、
楽しみながら読みたいな。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
あー
ぬーべーなつかしいなーと思い読み始めました。ぬーべーみたいな先生いたらいいなって思ってた子供の頃を思い出しました。
by みやがわ-
0
-
-
4.0
懐かしさと物足りなさ
オリジナルの十年後、という設定。
郷子が童守小学校の教師になっていたり、広がセリエAの看板選手になっていたり、あの「A」の再来もあったりと、オリジナルを読んでいた世代には、懐かしい。
その中で、ぬ~べ~だけは何ひとつ変わっていない、というのも、またいい。
ただ、ちょっと物足りなさを感じたのも事実だ。
ひとつは、私が「いずな」を読んだせいである。
あちらは青年誌なので、「大人向け」の恐怖がなかなか大胆に描かれており、ぬ~べ~とは違ってすっかり歳をとった私としては、「いずな」の後でこの少年向けのホラーに戻るのは、ちょっとしんどかった。
もうひとつは、設定の懐かしさの割には、あまりノスタルジックな手触りがなかったことだ。
まあ、これは私のないものねだりもいいところで、あくまで少年誌の連載である以上、オリジナルを知らない読者をターゲットにするわけだから、ノスタルジーなんて場違いなものになる。
それはよくわかっているが、うーん、もう一歩かなあ。by roka-
4
-
-
5.0
アニメで昔見てて、最近になって漫画も見てみようって読んでみたら、見事にハマってしまいました笑 鬼の手NEOすごい…
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
おもしろい
大好きだったぬーべーの未来の話が読めて幸せです!
大好きな登場人物たちが幸せになってて嬉しい!
楽しく読めました!by 匿名希望-
0
-